D-11-84 コンテンツ配信を考慮した大規模アーカイブの構築シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-03-03
著者
-
石橋 洋一
山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会
-
露峰 浩
松下電器産業(株)
-
関谷 里美
通信・放送機構山形映像アーカイブリサーチセンター
-
長谷川 文雄
東北芸術工科大学
-
石橋 洋一
通信・放送機構
-
石橋 洋一
松下電器産業
-
露峰 浩
松下電器産業
関連論文
- 強誘電性液晶投写型ディスプレイの開発
- 大容量アーカイブを利用したコンテンツ流通の提案(テーマ:ICカード、企業の情報化とビジネスモデル、教育の情報化、および一般)
- Mpeg-7メタデータフォーマットに基づく大規模映像アーカイブ・配信システム(教育システム)(モバイルマルチキャスト,ブロードキャスト,モバイル放送・マルチメディア配信,ディジタル放送受信機,及び一般)
- Flash-squeak OS を用いた在宅型マルチメディア教育システムの一提案
- D-11-73 国際標準メタデータを用いた動画オブジェクト広告の検討(D-11.画像工学B)
- 電子透かしインデックスを用いた防災用マルチメディアアーカイブの一提案
- 電子透かしインデックスを用いた防災用マルチメディアアーカイブの一提案(画像記録装置及び一般)
- 通信・放送機構 山形映像アーカイブリサーチセンターの研究紹介
- 開かれたアーカイブにむけての技術開発と今後の展開(セッション3 : 新情報技術)
- MPEG-7記述子を用いた映像検索プロファイルの検討(画像処理)
- D-11-83 大容量アーカイブの "MPEG-7 over cID" 実証実験
- D-11-81 MPEG-7 動画記述によるアーカイブ映像の検索・編集
- インターネット編集のためのMPEG-7動画記述方式の検討(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- MPEG-7記述によるアーカイブ映像活用方式(放送現業・コンテンツ制作)
- インターネット編集のためのMPEG-7動画記述方式の検討
- インターネット編集のためのMPEG-7動画記述方式の検討
- J-53 素材映像検索のためのMPEG-7によるメタデータ記述の検討(コンテンツ・一般,J.グラフィクス・画像)
- J-52 "MPEG-7 over cID"によるコンテンツ管理と実証実験(コンテンツ・一般,J.グラフィクス・画像)
- 大容量アーカイブにおける"MPEG-7 over cID"の実験的研究 : コンテンツ流通のIPR管理・諸問題
- 大規模自動装填ロボットによるペタバイト級映像アーカイブシステム
- 強誘電性液晶投写型ディスプレイの開発
- 大規模動画アーカイブシステムにおける視覚的情報検索方式
- D-11-82 大容量アーカイブ活用型放送番組制作システム
- 大容量映像アーカイブのための多画面分割動画検索方式
- 大容量アーカイブ活用型放送番組制作システム
- 大容量映像アーカイブのためのVTRテープ自動装填ロボット
- 7-13 大容量アーカイブのための多地点間遠隔編集システム
- GOP構造を保持するための電子透かしを利用したMPEG-2高画質編集の一検討(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- GOP構造を保持するための電子透かしを利用したMPEG-2高画質編集の一検討
- GOP構造を保持するための電子透かしを利用したMPEG-2高画質編集の一検討
- B-15-24 MPEG-4 へのフレーム適応型コンテンツ ID 埋込みに関する一検討
- D-11-84 コンテンツ配信を考慮した大規模アーカイブの構築シミュレーション
- D-11-82 大容量映像アーカイブの多画面動画分割表示の評価
- ペタバイト級動画アーカイブシステムにおける検索方式とその評価(放送現業・コンテンツ制作)
- D-11-69 大容量映像アーカイブの多画面動画分割表示の評価
- D-11-68 大容量映像アーカイブにおけるコンテンツID利用によるシステム構築の評価
- 通信・放送機構 山形映像アーカイブリサーチセンターの研究紹介 : 大容量アーカイブ活用型放送番組制作基盤技術の研究開発プロジェクト
- マルチメディアを使いこなすための教育・訓練 : マルチメディア時代の情報リテラシーの向上のために
- D-11-72 保存棚蓄積におけるコンテンツ配信能力についての考察
- 逆算距離による日本の通話地図(都市・地域(1))
- 重力モデルからの逆算距離による通話地図の作成
- 映像アーカイブ倉庫設計の最適化
- 通話トラフィックデータによる地域構造の分析 : 重力モデルによる逆算距離を活用した視覚化を通して
- 重力モデルによる通話データの分析 : 地域内々データに注目して(国土・地域・都市)
- 二項重力モデルによる東北地方の通話構造の分析(公共問題(2))
- 情報化社会の都市--光と影 (90年代の都市論を展望する--地球化と地域化のなかの都市のゆくえ)
- デジタル化で社会はこう変わる : ビットバン革命のゆくえ
- 循環と共生を目指す21世紀の科学技術(科学技術の転換期における機械工学)
- コンテンツIDを利用したネットワーク編集
- 情報化社会と都市問題 (情報化社会のゆくえ)
- D-4-6 大規模自動ロボットによるペタバイト級動画アーカイブシステム
- D-11-87 遠隔編集におけるテロップ情報の伝達手段
- 10-5 P2MXFメタデータを用いた映像コンテンツ管理蓄積システムの開発(第10部門 放送現業)