家庭電化製品 (<小特集> マイクロプロセッサ 8. マイクロプロセッサ応用 8-6)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1970年代後半にはじめて家庭電化製品にマイクロプロセッサが搭載された.機器のインテリジェンス化,高機能化に不可欠な部品としてその普及を広め,家事労働の軽減および生活の快適化と高度化(豊かな生活)に大きく貢献してきた.家事,調理を中心とする家庭電化製品の歴史的変遷を,マイクロプロセッサが貢献してきた役割と共に説明し,具体的な応用例として,ファジー洗濯機について説明する.最後に今後の家庭電化製品に求められるマイクロプロセッサの仕様について考察する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-07-25
著者
関連論文
- シングルエンデッド部分共振電圧形ソフトスイッチングインバータにおけるIGBTとMCTの性能評価
- シングルエンデッド高周波ソフトスイッチングPWMインバータの新回路トポロジー
- マグネトロン駆動用部分周波数変調制御アクティブクランプ部分共振インバータと高調波ライン電流低減
- 高調波低減パルス変調制御を用いたマグネトロン駆動用高周波ZVSインバータ制御方式AC-DCコンバータ
- 家電用インバータとソフトスイッチング
- ソフトスイッチングインバータにおけるIGBTおよびMCTの性能評価
- ソフトコンピューティングの家電への応用
- 特別寄稿 電磁誘導加熱方式エンドリング付インボリュート構造 発熱体を用いた給湯システムの開発
- 高調波低減パルス変調制御を用いたマグネトロン駆動用高周波ZVSインバータ制御方式AC-DCコンバータ
- 家庭電化製品 ( マイクロプロセッサ 8. マイクロプロセッサ応用 8-6)
- ハイパーウェーブインバータ技術
- BLDCモータの効率的駆動波形について