ITSの意義と基本概念(<小特集>ITS(Intelligent Transport Systems))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近ITS(アイ・ティー・エス)という言葉を耳にする機会が多くなった.ITSはIntelligent Transport Systems(インテリジェント交通システム)の略語で, 我が国では高度道路交通システムという名称が用いられている.情報通信分野とも深いかかわりを持ち, 2000年から2015年までの15年間で60兆円に及ぶ経済効果を我が国にもたらすと試算されている(電気通信技術審議会答申).ここでは, ITSの意義とともに, その基本概念がどのように形成されたかを述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-07-25
著者
関連論文
- 平成15年産業応用部門大会報告
- ITSの意義と基本概念(ITS(Intelligent Transport Systems))
- 都市交通におけるシミュレーションの役割と期待
- 自動車エレクトロニクスの成熟と展開
- 高度道路交通システムITSとその展望 -サイバネティクスシンポジウム特別講演-
- 21世紀の自動車と道路交通
- JSSTの30年と新しいミレニアムへの展望
- 道路インフラ技術総論
- ITS総論 (高度道路交通システム特集号)
- ITSの歴史と動向 (小特集 自動車の情報化に関わる諸問題)
- 論説 自動走行システムへの期待と課題
- SCSC'93の報告と環太平洋地域におけるシミュレーション関連学会の国際協力
- 1991SCSCとSCSIの動向
- 1990SCSCとSCSIの動向
- 国際会議1989BICSC-北京にて
- 1988 SCSCとSCSIの動向
- 1985SCSCとSCSの動向
- 1984SCSCとSCSの動向
- 1983 SCSCとSCSの動向
- 径路誘導の手法とシステム(自動車径路誘導システム)
- 交差点内の情報収集に基づく交通信号制御のシミュレーション
- 交通流画像計測の今に至るまで
- 無信号横断歩道における行動分析