聴覚の工学的表現 (<特集> 感覚と運動 2. 感覚と運動の工学的表現 2-1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴覚は,能動的な環境把握システムの一環としてとらえるようになってきた.耳からの音の放射の発見,異種動物観の聴覚についての比較研究,変調を受けた雑音の妨害効果にみられる逆説的な現象などは,聴覚研究に新鮮な話題を提供している.これまでに知られていた聴覚心理現象を,聴覚の環境把握のための機能として見直そうという動きも出てきた.工学的な聴覚のモデル化にもこれらの新しい見方が反映され始めている.数百msの長さの窓から眺められる音の世界をどう表現するかがこれからの聴覚モデルの課題となるだろう.
- 1993-11-25