ダンススイミングを利用した介護予防 e 講座の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海南町では、水中体操(ダンススイミング)が関節等への負担が小さく、また誰でも楽しく創作できることから、心身一体の健康増進に適していることに注目し、厚生労働省「老人保健健康増進等事業未来志向プロジェクト」の一環として「ダンススイミングを利用した介護予防e講座調査事業」を実施した。ここではダンススイミングを利用した介護予防e講座のシステムについて簡単に紹介し、アンケート調査や相談内容等の中間集計結果から、成果及び今後の展開について検討する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-03-18
著者
-
原 みゆき
海南町b&g海洋センター
-
能田 益弘
海南町役場
-
小原 卓爾
海南町立海南病院
-
大森 裕子
海南町立海南病院
-
丸田 義教
海南町役場
-
岩佐 敦子
海南町役場
-
大久保 哲大
海南町立海南病院
-
前原 多佳子
海南町立海南病院
-
福岡 到
海南町立海南病院
-
山本 美恵
海南町役場
-
東 哲也
海南町B&G海洋センター
-
不破 央
(有)オフィストゥリトネス
-
東 哲也
海南町b&g海洋センター
関連論文
- ダンススイミングを利用した介護予防 e 講座の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- ダンススイミングを利用した介護予防e講座の検討
- D-9-26 小電力無線通信システムによる自治体ネットワークの運用実験
- 2000-ICS-121-3 無線LANシステムによる町内ネットワークの構築と運用実験 : 徳島県海南町マルチメディアパイロットタウン農村モデル事業
- OFS2000-18 / AI2000-20 無線LANシステムによる町内ネットワークの構築と運用実験 : 徳島県海南町マルチメディアパイロットタウン農村モデル事業
- OFS2000-18 / AI2000-20 無線LANシステムによる町内ネットワークの構築と運用実験 : 徳島県海南町マルチメディアパイロットタウン農村モデル事業