知的運転支援系の実現に向けた自動車の最適経路生成(交通工学・交通流シミュレーションとその応用,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来自動車には,通信系やセンサー系が装備され,今までには得られなかった豊富で多種多様な情報が供給されると考えられる.この大量な情報を有効に利用して,自動車交通の安全性および高効率化を実現する手段を考える.ドライバーである人間の情報処理能力は限られており,一度に大量の情報をドライバーに与えても無意味である可能性がある.そこで,得られた情報を自動車の運転に役立つよう圧縮・加工する方法を提案する.提案する最適経路生成アルゴリズムは予測制御の方法を基礎としており,現時点の情報から,将来のある時点までの間の最適なアクセル操作やブレーキ操作,車線変更のタイミングなどを計算する.提案するアルゴリズムにより,合理的な自動車の運転が可能であることを計算機シミュレーション結果をもって示す.
- 2004-12-07
著者
関連論文
- 自動車は制御系で動く
- 周波数重みを考慮したパラメータ同定法
- 周期ゲイン型σ-修正法を用いた適応観測器による路面の判別
- H_∞ 最適化を利用したある種の非最小位相制御対象に対する制御装置の設計
- 操作端の飽和による制御演算暴走を防ぐ制御器構成法
- カーナビゲーション情報を用いたハイブリッド電気自動車の充放電制御
- 知的運転支援系の実現に向けた自動車の最適経路生成(交通工学・交通流シミュレーションとその応用,一般)
- 軌道乗り移りによる不安定電磁アクチュエータのロバスト制御
- トロイダル型無段変速機のゲインスケジュール型非線形サーボ制御装置の設計
- トロイダル型無段変速機の非線形サーボ制御装置の設計
- 知的交通システム (ITS) における自動操縦制御 : 車間距離制御と車群安定性(機械制御実践講座)
- 周囲状況認識に基づく自動車の最適経路生成
- トロイダル型無段変速機の非線形変速サーボ系