NAS電池電力貯蔵システムの現状と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
負荷平準化用の電力貯蔵電池として開発したNAS電池の概要と用途展開を紹介した。NAS電池は、活物質として負極にナトリウムを、正極には硫黄を用い、電解質にはナトリウムイオン導電性の固体電解質、ベータアルミナを使用する。運転温度は300℃程度の高温である。NAS電池はエネルギー密度と耐久性が高い。単電池試験では、6500サイクルを超過する耐久性を示している。安全性についても各種の試験検証を行ってきた。また、NAS電池は高温の運転温度を維持する必要があるが、充放電を繰り返している場合には保温電力をあまり必要としない。応用面では、負荷平準化を基本として、非常電源や無停電電源との兼用、風力・太陽光発電の出力変動吸収など、多様な用途が考えられる。
- 2002-01-09
著者
関連論文
- BS-6-4 NAS電池による風力発電出力の平滑化(BS-6.代替エネルギーシステムのパワーエレクトロニクスとエネルギー蓄積技術,シンポジウムセッション)
- NAS電池電力貯蔵システムの現状と展望
- NAS電池電力貯蔵システムの現状と展望
- ナトリウム-硫黄電池(NaS電池)
- NaS電池
- ナトリウム-硫横電池によるお客さま負荷特性の改善