文殊の知恵システム : 意志決定可能な視線一致型テレビ会議システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the recent evolutionary progress in network and terminal technologies, current videoconference systems are in the level of practical use. The existing systems, however, would not be fully useful for decision making process since eyes of users can not always be in contact that makes it difficult to read the expression of partipants.In this paper, we discuss the principle and the impact of "MONJU no CHIE System", a videoconference system with eye contact using a special display device called "Glass Vision".
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-01-22
著者
-
青木 輝勝
東大
-
安田 浩
東大
-
鈴木 一徳
デンソー
-
坂本 信樹
東大
-
佐分 淑樹
デンソー
-
クスタルト ウィドョ
東大
-
ウィドヨ クスタルト
東京大学 先端科学技術研究センター
-
クスタルト ウィドヨ
東京大学 先端科学技術研究センター
-
坂本 信樹
東京大学 先端科学技術研究センター
関連論文
- 分割放送スケジューリング方式における遅延揺らぎ特性の解析とその改善に関する一検討(放送システム)
- 画像ビッグバンをイノベーションの源泉に : 見るから魅せるへ(メディア品質,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ,一般)
- 画像ビッグバンをイノベーションの源泉に : 見るから魅せるへ(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ,一般)
- 隠れマルコフモデルに基づくインタラクティブな仮想カメラワーク遷移制御
- 1Z-4 直感的3Dキャラクター動作生成手法の一検討(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- フレームベースクラスタリングを利用した高精度映像ショット検出の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- 映像メタデータ自動付与実現のための映像・静止画像マッチング手法の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- 6Z-4 仮想試着実現のための布シミュレーション演算軽量化に関する一検討(CGシステム,学生セッション,インタフェース)
- 5F-3 複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価(仮想現実,一般セッション,インタフェース)
- 3T-6 フレームベースクラスタリングを利用したショット検出手法の一検討(検出・抽出,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4N-7 分割スケジューリング方式を用いた放送型配信に関する一検討(マルチメディアとメタデータ,学生セッション,データベースとメディア)
- 6W-1 Webページ向けフィンガープリント方式の一提案(セキュリティと社会・リスク管理,学生セッション,セキュリティ)
- 1W-3 ザッピング視聴を考慮したオーバーレイ型映像配信プロトコルの一検討(映像処理システム,学生セッション,ネットワーク)
- 4V-4 同時コミュニケーションを前提とした放送型配信システムの実現(P2P,学生セッション,ネットワーク)
- フレームベースクラスタリングを利用した高精度映像ショット検出の一検討 (画像工学)
- 映像メタデータ自動付与実現のための映像・静止画像マッチング手法の一検討 (画像工学)
- フレームベースクラスタリングを利用した高精度映像ショット検出の一検討 (通信方式)
- 映像メタデータ自動付与実現のための映像・静止画像マッチング手法の一検討 (通信方式)
- インタラクティブな仮想カメラワーク支援--隠れマルコフモデルに基づくカメラワーク遷移制御
- J_059 デジタルシネマコンテンツファイルフォーマットの構成(J分野:グラフィクス・画像)
- D-12-101 3DCGアニメーションのためのスケルトン半自動生成の一検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- ツリー型CGM制作における共創効果の一検討
- 対戦型ゲームを用いたネットワーク品質主観評価に関する一検討
- Web ページ不整合調停のための Web Fingerprint 方式
- オーバーレイ型映像配信における低遅延チャンネルザッピング実現に関する一検討(P2P,コンテンツ配信,コンテンツ配信,コンテキストアウェアネス,IPv6,認証,ID/名前管理及び一般)
- 4R-4 映像メタデータ自動付与実現のための映像ショット・静止画像マッチング手法の一検討(マルチメディアデータ検索,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- D-12-68 画像特徴量を用いた有害コンテンツ検出法の一検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-47 顔情報に着目した光源推定の一検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 受信エラー耐性を有する分割放送型配信手法に関する一検討(信頼性技術)
- フレームベースクラスタリングを利用した高精度映像ショット検出の一検討
- 映像メタデータ自動付与実現のための映像・静止画像マッチング手法の一検討
- 無線通信システムB
- 1Y-5 実写/CG合成アプリケーションにおける実写背景自動モデリング技術に関する研究(画像生成,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 2ZM-4 遠隔地間での利用を前提とした映像協調制作システムの試作(協調作業支援,学生セッション,インターフェース)
- 3Y-4 連続メディアデータの分割スケジューリング放送方式に関する一検討(画像符号化とその応用システム,学生セッション,ネットワーク)
- 文殊の知恵システムにおける視線情報伝達に関する一検討
- 4ZD-3 低遅延チャンネルザッピング実現のためのオーバーレイ型映像配信に関する一検討(マルチメディア情報システム,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 4ZD-1 受信エラー耐性を有する分割スケジューリング放送方式に関する一検討(マルチメディア情報システム,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- M-044 オーバーレイ型映像配信プロトコルにおけるザッピング視聴の快適化の一検討(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- I-041 矢印表現による効率的キーフレーム補間手法の一検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-035 分割放送型配信においてチャネル間ジッタの与える影響に関する一検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-010 映像メタデータ自動付与実現のためのWeb情報を用いた画像マッチング手法の一検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-008 階層的クラスタリングを利用した映像ショット検出の一検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- I-006 布シミュレーション演算量削減のための質点バネモデル補間法に関する一検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- 情報流通:超々高速高機能通信網への要求と応用
- 文殊の知恵システム : 意志決定可能な視線一致型テレビ会議システム
- 文殊の知恵システム : 意志決定可能な視線一致型テレビ会議システム
- 文殊の知恵システム : 意志決定可能な視線一致型テレビ会議システム
- 御用聞きサービスによる新ネットワークアプリケーション
- 御用聞きサービスによる新ネットワークアプリケーション
- 文殊の知恵システムにおける視線情報伝達に関する一検討
- 文殊の知恵システムにおける視線情報伝達に関する一検討
- 文殊の知恵システムにおける視線情報伝達に関する一検討
- 文殊の知恵システムにおける視線情報伝達に関する一検討
- 1ZB-8 高臨場感型ビデオ会議システム(文殊の知恵システム)における視線情報に着目した画面表示方法に関する一考察(協調作業支援システム,一般講演,インタフェース)
- 3V-3 ご用聞きサービス
- A-14-7 等身大ワープウィンドウシステム
- 高臨場感視線一致型ビデオ会議システム(文殊の知恵システム)における情報共有手法の一検討
- SB-6-3 時変放送会議接続によるNWサービスの一検討
- B-7-110 アクティブネットワークを用いたご用聞きサービスの検討
- 御用聞きサービスを用いたネットワークアプリケーションの検討
- 文殊の知恵システムにおける資料共有手法の試作とその評価
- D-11-89 文殊の知恵システムにおける資料提示方法に関する一検討
- メディアベースによるマルチメディア同期機構
- A Simulation Study of TCP/IP over ATM on Interactive Environment