SIPのトランスポート連携に関する一考察 : SIPとTransportレイヤの信号クロス(セッション5)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネット標準化団体IETFにて制定されたSIP標準のRFC3261では、transport=TCPの通信を利用出来ることが必須規定となり、今後利用が増えてくることが予想される。本橋では、transport=TCPの通信を実現する上でSIP-layerとtransport-Layerの信号クロスが発生するため通信不可となる問題点とその解決方式案について、レイヤの異なるtransport-LayerとSIP-layerの連携の点から検討を実施する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-02-27
著者
-
伊藤 洋輔
Nttネットワークサービスシステム研究所
-
小野 朗
Nttネットワークサービスシステム研究所
-
柴田 貴博
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
高橋 徹
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
高橋 徹
名古屋工業大学 知能情報システム学科
関連論文
- B-16-12 Offer/Answerモデルを志向したソフトウェア構造(B-16. インターネットアーキテクチャ)
- B-8-22 CPLを用いた着端末のサービス拡張に関する検討(B-8. 通信方式)
- SIPのトランスポート連携に関する一考察 : SIPとTransportレイヤの信号クロス(セッション5)
- B-6-166 CPL を用いた発側ユーザによる着側サービス制御試作システムの検討
- CPLを用いた発側ユーザによる着側サービス制御の検討 : スクリプトメッセージ技術検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
- B-6-152 同一ドメイン内における SIP-Proxy サーバ配備方法に関する一考察
- B-6-155 SIP-Registrar による効率的な IPv4-IPv6 間接続に関する一考察
- VoIP認証方式に閏する検討
- VoIP認証方式に関する検討
- B-6-162 SIP サーバとプレゼンスサーバ連携による受付管理方式の一検討
- SIPのトランスポート連携に関する一考察 : SIPとTransportレイヤの信号クロス(セッション5)
- B-6-168 SIP-Proxy 再開時のセッション情報復旧に関する一考察
- B-6-167 SIP の IPv4/v6 相互接続方式に関する一考察
- B-6-188 グループプレゼンス情報を用いたプレゼンス通知方式
- B-6-157 DNS-ALG を用いた SIP の IPv4/IPv6 接続方式に関する一考察
- B-6-156 SIP の v4/v6 間接続における変換契機に関する一考察
- CPLを用いた発側ユーザによる着側サービス制御の検討 : スクリプトメッセージ技術検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
- CPLを用いた発側ユーザによる着側サービス制御の検討 : スクリプトメッセージ技術検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
- A-10-15 ベクトル量子化手法に基づくELF環境電磁波の分類
- A-10-8 ケプストラム表現に基づくELF帯環境電磁波の標準パターン
- A-10-5 ELF帯環境電磁波のケプストラム分析
- B-16-8 セッション制御とメディア転送用 NAT/FW の連携に関する一考察
- B-7-62 RSIP(Realm Specific IP)におけるプライベートアドレスへの着信方法の検討
- B-6-3 VoIPにおける帯域確保型呼設定方法の検討
- B-6-172 プレゼンス情報と連携したセッション制御方法
- B-6-161 STUN におけるユーザ認証方式の検討
- SB-4-3 VoIPにおけるPSTN網へのルーチングに関する一考察
- スペクトル分析のための尺度を用いたメルケプストラム係数のベクトル量子化
- D-14-11 MDL基準を用いたLPC分析次数およびフレーム長の同時最適決定法
- MDL基準を用いたLPC分析次数およびフレーム長の同時最適決定法
- MDL基準を用いたLPC分析次数およびフレーム長の同時最適決定法
- B-6-78 分散システムにおける効率的ロギング手法の一検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)