液晶ディスプレイの外枠に設置した複数アンテナモデルにおける給電方法の検討(光・電波ワークショップ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
タブレットコンピュータなど手に持って利用される端末を想定した場合,手部がアンテナ素子に与える影響は大きく人体に吸収される電力も大きい.そこで本報告では液晶ディスプレイの金属フレームに複数のアンテナ素子を設置するモデルにおいて,適応的に人体で吸収される電力を低減することを目的とした給電方法について検討を行なった.給電の構成は複数のアンテナ素子間を伝送線路で並列に接続する方法を用いた.解析手法はFDTD法を用い,相対放射電力を評価の指標として単独給電モデル,同時給電モデル,並列給電モデルの3つのモデルについて比較を行い,並列給電の有用性の検討を行なった.その結果,手部の保持位置が変化する場合でも並列給電を行なうことにより,人体の影響を受けにくいアンテナ素子に励振される電力が適応的に多く分配されることを確認した.また,最も人体の影響が表われる場合において約25%,平均では約20%の相対放射電力の向上を確認することができた.さらに,並列給電を行なった場合の指向性に関して検討を行なった.
- 2004-07-14
著者
関連論文
- フェライトコアとバランの併用による広帯域アンテナ測定精度の改善と実験的検討(放送/一般)
- タブレットPCに内蔵された地上デジタル放送用ダイバーシチアンテナと人体による影響の検討 (高度化するワイヤレスシステムを支えるアンテナ・伝搬技術論文特集)
- 人体及び金属の影響を低減することを目的とした自己適応型電力分配器による放射方向切換方式の提案 (高度化するワイヤレスシステムを支えるアンテナ・伝搬技術論文特集)
- 2周波共用アンテナを考慮した切込みによる筐体上電流の制御(アンテナ・電磁界解析, ブロードバンドワイヤレスのためのアンテナ・伝搬技術論文)
- 人体ファントムを用いた全立体角放射特性測定装置の設計
- 携帯無線機の小型化を支える電磁界解析技術 (特集:モバイル化が進む情報通信システム--いつでも,どこでも,情報アクセス!)
- 切り込みを有する基板に配置されたモノポールアンテナの放射特性
- 切込みを有する筐体上のアンテナの損失性媒質近傍における特性
- 筐体上のノーマルモードスパイラルアンテナの特性
- 導体損失を考慮した携帯無線機用検波前ダイバーシチアンテナの解析