[招待論文]5GHz帯屋外無線LANの高速移動アプリケーションの実証実験 : 高速鉄道ならびに救急医療現場での検証(有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile lP,無線通信,ネットワーク制御,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モバイルマルチメディア社会実現のため次世代移動通信に要請されるブロードバンド通信は、無線LAN技術で支えるべきと考えられる。とくに屋外利用の能力が今後を決める。セルラ系をカバーする高速移動性と、セルラ系に不得意な上りリンクの高速伝送能力を実際の利用現場で検証した。無線LANにはQoSの確立がされた5GHz帯OFDM型高速無線LAN<HiSWAN/ARIB STD-T70>を用いた。高速移動体としてはJR特急<四国いしづち>を利用、速度95km距離800mまでの通信を確認した。上り伝送の必要な現場として救急医療を取り上げ、心電図や超音波診断画面に加え、患者の症状画像、事故現場ならびに走行中の道路画像をリアルタイムで医療機関に伝送し上り約lOMbpsの無線リンクの確保を実現した。
- 2003-07-10
著者
-
太田 現一郎
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社
-
鎌田 史隆
沖電気工業株式会社
-
寺村 允安
横須賀リサーチパーク研究開発推進協会
-
北條 博史
NTTアクセスネットワークサービスシステム研究所
-
寺村 允安
Yrp R&d
-
太田 現一郎
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)r&dセンター
-
太田 現一郎
早稲田大学国際情報通信研究センター
-
鎌田 史隆
沖電気
-
北條 博史
Nttアクセスサービスシステム研究所第三推進プロジェクト
-
北條 博史
NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- スペクトル拡散型単側波帯変調方式の検討(ブロードバンド無線アクセス技術,無線信号処理,無線通信,一般)
- 大規模災害時における既存網を有効に利用するマルチホップ無線ネットワークの検討(モバイルネットワーク)
- 救急医療現場におけるブロードバンド移動通信技術と実証実験(無線ネットワーク, アドホックネットワーク, センサネットワーク, ユビキタスネットワーク及び一般)
- [招待論文]5GHz帯屋外無線LANの高速移動アプリケーションの実証実験 : 高速鉄道ならびに救急医療現場での検証(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
- [招待論文]5GHz帯屋外無線LANの高速移動アプリケーションの実証実験 : 高速鉄道ならびに救急医療現場での検証(有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile lP,無線通信,ネットワーク制御,一般)
- 3710 ポータブル型遠隔エコー診断支援ロボットの開発(S55-2 生物医学工学における計測と制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- B-1-59 チルトビーム切替型スロットアンテナの垂直面ビーム制御に関する基礎検討(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-1-201 スロット素子を用いたチルトビーム切替式セクタアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- WLAN用迂回素子装荷平面ループアンテナ(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 中波AM放送での音響OFDMの伝送特性(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- B-5-223 5GHz 帯屋外無線 LAN の高速移動体利用の一検討
- B-7-77 ギガビッドネットワークとAWAを用いた映像配信実験
- B-5-185 中波AM商用放送用データ伝送方法の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- WLAN用迂回素子装荷平面ループアンテナ(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- WLAN用迂回素子装荷平面ループアンテナ
- WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- WLAN用ビームチルト小型平面ひし形アンテナ(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 光化への道のり FTTHの本格的な始動へ--転換期
- 中波AM放送での音響OFDMの伝送特性(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- スペクトル拡散型単側波帯変調方式の検討(ブロードバンド無線アクセス技術,無線信号処理,無線通信,一般)
- 救急医療現場におけるブロードバンド移動通信技術と実証実験(無線ネットワーク, アドホックネットワーク, センサネットワーク, ユビキタスネットワーク及び一般)
- B-5-217 AWAを用いたストリーミングコンテンツ配信
- B-5-216 AWAを用いた位置情報利用システム
- B-1-180 迂回素子装荷平面ループアンテナに関する基礎検討
- B-21-1 大規模災害発生時の無線ネットワーク有効利用の検討(B-21. アドホックネットワーク,一般セッション)
- OFDMの多重化における一検討(無線通信一般)
- A-5-22 SSB化QPSK変調方式の一検討(その2)(A-5. ワイドバンドシステム)
- 周波数利用効率のための新たな変調方式の検討(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 周波数利用効率のための新たな変調方式の検討(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- B-5-206 SSB 化 QPSK 変調方式の一検討
- デマンドアサインSS-TDMA方式における回線割当法の検討
- マルチビーム衛星通信用回線制御系の検討
- FTTHの本格的な始動へ : 転換期
- 無線LANとホットスポットサービス(無線系ブロードバンドの技術)(ブロードバンドを支えるハードウェア技術動向)(本格化したブロードバンド社会〜技術からサービスまで〜)
- B-5-215 AWAシステムを用いたホームワイヤレスシステム
- B-5-207 5GHz帯AWAを用いたノマディックワイヤレスアクセスシステム
- 2A1-C22 遠隔救急治療のための体幹装着型ポータブル超音波診断ロボットFASTele-1の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- ブロードバンドを支えるハードウェア技術動向 : 無線系ブロードバンドの技術