長期生存したIII期例の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-438 当グループにおいて区域切除術を施行した原発性肺癌症例の検討(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
-
地域病院の規模と肺癌の予後との関連の検討(25 予後因子1, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
P5-8 地域病院にて原発性肺癌と診断された80歳以上の入院患者の検討(ポスター総括5 : 外科2 高齢者)
-
原発性肺癌術後に慢性腎不全と呼吸不全によるQOL低下に対してゲフィチニブの投与が奏効した1症例
-
東京の地域病院にて1991年から10年間に病理学的に診断した肺癌入院患者1068例の検討
-
病期1B期原発性肺癌切除例の腫瘍径による予後の検討
-
原発性肺癌の主要組織適合抗原の解析
-
Autologous rosette foming cellsを用いた肺癌患者の免疫能について
-
37 肺癌患者の免疫遺伝学的研究 : 第1報 HLA-A, B抗原の検索
-
P-309 切除後5年以上生存した原発性肺癌症例の検討
-
I-3 肺小細胞癌切除例の臨床的検討
-
P-263 原発性肺癌の無症状発見例と症状発見例の予後の検討 : 東京の地域病院にて発見した502例の予後調査(示説,疫学,第40回日本肺癌学会総会号)
-
30.胸水中にリンパ性白血病様細胞の出現を認めた症例(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
高令者肺癌切除例の検討 : 外科療法
-
非治癒手術による長期生存例の検討 : 非根治手術による長期生存例
-
東京の地域病院における原発性肺癌患者の発見動機別の切除成績の検討
-
p-T1症例の切除成績の検討
-
肺癌治療における補助的手段について : 第29回関東支部会
-
地域病院の協同診療による原発性肺癌切除例の手術成績
-
15.胸膜型肺癌の1例 : 第47回肺癌学会関東支部会
-
肺癌か縦隔腫瘍か迷った1例 : I症例発表 : 主題 肺結核を合併せる肺癌症例 : 第31回関東支部会
-
東京の地域病院7院に入院した原発性肺癌患者403例の検討
-
東京の地域病院において発見切除した75歳以上の原発性肺癌症例の検討
-
非小細胞肺癌の発見動機別切除成績の検討 : 非小細胞肺癌の治療2
-
東京の地域病院7院に入院した原発性肺癌394例の検討 : 免疫と発癌
-
C-34 発見過程からみた肺野型肺癌早期発見例増加の可能性の検討 : 地域医療機関の連携による診察方式にて発見切除した症例の検討
-
肺癌の早期発見,治療を目的とした地域医療の組織化の試み : 地域病院,診療所の協同体制による原発性肺癌切除例の検討
-
14.乳癌術後転移性胸膜炎の治療例 : 第44回支部会 : 関東支部
-
1.肺門部に発生した低分化腺癌の一例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
-
165 原発性肺癌の坦癌状態を抹消し得る切除時機の検討, 非小細胞癌について
-
P-293 治癒切除を施行したpN2IIIA期非小細胞肺癌の臨床的検討
-
気管支病巣擦過によって毛細血管網が出現したカルチノイドの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器IV
-
示-106 肺癌切除後に発生する重複癌の検討
-
肺癌を疑って切除した特異な組織像を示す良性疾患の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
-
20.診断困難であった症例 : 第48回肺癌学会関東支部会
-
37.肺真菌症を伴った転移性肺腫瘍切除例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
-
11. 血痰喀出例における気管支鏡所見の集計(第 33 回関東気管支研究会)
-
肺癌切除に併用するBAIの効果 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
-
27.肺癌切除例における重複癌の経験 : 第74回肺癌学会関東支部
-
II-D-8 肺癌切除例における担癌状態の検討
-
長期生存したIII期例の検討
-
122 肺癌切除における術前合併療法の評価
-
肺癌切除の合併療法における問題点
-
7.小型陰影を呈した3例について(第60回日本肺癌学会関東支部会)
-
肺癌の術前確診法の検討 : 診断
-
イヌ皮下移植気管支における発癌(I) : 実験的肺癌
-
Peribronchography の経験及び BAI における非イオン性界面活性剤の併用について : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
-
21. 肺癌切除後における免疫学的臨床検査成績の評価 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
-
Peribronchography方式によるBAIについて : 化学療法
-
4. この一年間に経験した鑑別診断の困難な症例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
-
12.切除不能肺癌の化学療法と照射療法 : 第45回支部活動 : 関東支部
-
術前照射と抗癌剤の術后長期使用を合併した切除例の予後について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
-
P-103 相対的非治癒切除を施行した臨床病期1期肺非小細胞癌の検討
-
9.転移性肺腫瘍の切除について : 一般演題 : 第33回支部会 : 関東支部
-
肺癌に対するエンドキサン大量間〓療法の副作用について
-
15.切除後間歓的抗癌剤投与中に出現した微小転移巣の実態 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
-
12.気管支動脈造影法による早期肺癌の鑑別診断について : 第26回日本肺癌学会中部支部
-
肺癌治療に巻ける術前照射の効果について
-
29.縦隔腫瘍を形成したレクリングハウゼン病 : 第51回肺癌学会関東支部
-
2.抗癌剤の気管支内注入による肺炎 : 第50回肺癌学会関東支部会
-
6.Carbazilquinoneの使用経験 : 第49回肺癌学会関東支部会
-
BLMによる気管支内抗癌剤投与法の研究
-
胸腔鏡下に切除した縦隔気管支嚢腫を合併する肺葉外肺分画症の 1 例
-
P-62 縦隔気管支嚢腫を合併した肺葉外肺分画症の 2 切除例(症例 5)
-
D36 肺癌切除例に併発した他臓器重複癌の検討(肺癌(重複癌・多発癌・基礎疾患),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
8. 肺切除後肝に転移したカルチノイドの1例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
-
69.非結核肺感染症の切除適応について(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
-
術前照射および肺の同時開腹について : 外科治療I
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク