慢性閉塞性肺疾患・禁煙(第20回肺癌集検セミナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的.肺癌検診を中心としたCTから肺気腫の発症頻度を検討した.対象と方法.対象は2731例で, 男性1890例, 女性841例の21∿91歳である.肺気腫はCT上の低吸収域で診断し, 呼吸機能検査は参考にしていない.男性では喫煙者が過去喫煙者を含めて1592例, 非喫煙者が298例であり, 一方女性では喫煙者が過去喫煙者を含めて114例, 非喫煙者が727例であった.CT所見は正常と, 肺気腫を軽度のgrade 1から重症のgrade 4にまで分類した.CTは1cm厚の連続画像で, 高分解能CTは使用していない.結果.男性において肺気腫は喫煙者1592例中827例(51.9%), 非喫煙者298例中6例に認められた.女性では喫煙者114例中27例(23.7%), 非喫煙者727例中10例(1.4%)に認められた.男性喫煙者での肺気腫の重症度別では, grade 1が383例, grade 2が206例, grade 3が154例, grade 4が84例であった.一方女性喫煙者での重症度別ではgrade 1が17例, grade 2が6例, grade 3が4例でありgrade 4はなかった.また男性喫煙者の年齢別の肺気腫の発症頻度は30歳未満で27例中8例(29.6%), 30歳代90例中33例(36.7%), 40歳代294例中138例(46.9%), 50歳代507例中241例(47.5%), 60歳代406例中231例(56.9%), 70歳代以上268例中176例(65.7%)であった.考察.肺気腫は30歳以下の若年者から認められる.肺気腫は非喫煙者でも発症するが, 喫煙と密接に関連し年余にわたる喫煙の積み重ねで進行する.肺気腫は平均では男性喫煙者の半数以上に認められる.
- 日本肺癌学会の論文
- 2005-04-20
著者
-
佐藤 功
香川大学放射線部
-
佐藤 功
香川大学医学部放射線科
-
佐藤 明
高松平和病院病理部
-
Satoh Katashi
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kagawa University
-
Satoh Katashi
The Department Of Radiology
-
Satoh Katashi
Departments Of Radiology Faculty Of Medicine Kagawa Medical University
-
佐藤 功
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kagawa University
-
Satoh Katashi
Kagawa Univ.
関連論文
- 症例 肺アミロイドーシスの3例
- 8.FDG-PETにて偽陽性を示した誤嚥性肺炎による肉芽腫の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 慢性閉塞性肺疾患・禁煙(第20回肺癌集検セミナー)
- 胸部単純X線写真の読影-葉間線を中心として
- P2-2 香川県総合健診協会における肺癌検診の現状と読影に関する精度管理(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- P2-1 香川県総合健診協会の肺がん検診システムと読影委員会の取り組み(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- 8. 肺癌再発診断における^F-FDG PETの有用性(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 2. びまん性すりガラス陰影で発症した癌性リンパ管症の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 非造影MRAにおける内頚動脈起始部偽狭窄の検討 : 3D TOF法と2D FASE法との比較
- 胸部CT読影の基礎(第29回画像診断セミナー)
- MDCTを使用したMPR像による右肺動脈A^3aの分岐様式の検討
- 肺気腫患者におけるテクネガスSPECTの平均値を用いた定量化 : 気腫の分布の違いと呼吸機能との関係について
- 症例 原発性肺アスペルギローマの1例
- 3. 重力効果により胸部CT上認識が困難であった多発肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 診断精度 : 肺癌診断におけるultra-fast PAP法の貢献(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 歯科技工士における塵肺症の1例
- 肺野末梢結節影に対するMPR-CT画像及び迅速細胞診併用気管支鏡下生検の有用性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 症例 CTのMPR像が進展様式の把握に有用であったcombined small cell carcinomaの1例
- 症例 過剰分葉領域に発生した気管支嚢胞の1例
- 26.縦隔悪性間葉腫の1切除例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 69.多発性の異型腺腫様過形成(AAH)を合併した肺腺癌の1切除例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 48.著明な縦隔リンパ節転移をきたした気腫性嚢胞に合併した肺癌の1例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 乳腺分泌癌の捺印細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VII
- 多発性の異型腺腫様過形成を合併した肺腺癌の1切除例
- 術前血清CEA値が高値を示したIA期肺癌の1例
- H-30 早期肺腺癌のHRCT像と野口分類の対比における問題点
- 胸膜直下肺癌と胸膜とに関する3D-CT再構成画像による解析
- 1. 胃粘膜下腫瘍の細胞診(消化管非上皮腫瘍の細胞診)
- 130.ナフチルアミダーゼ染色による肝疾患の良悪性の鑑別診断(消化器2, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 膵液,胆汁の細胞診
- 20.悪性腫瘍のナフチルアミダーゼ染色所見の検討(消化器6:肝(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 胃潰瘍および胃癌の細胞核内DNA量の解析
- 176. 膵液細胞診偽陽性例の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 高分化肝細胞癌と肝硬変症の塗抹細胞像の比較検討
- 肝穿刺細胞診 : 細胞診と最終診断の不一致例の検討を中心として
- 237.穿刺吸引細胞診を施行した下腿悪性線維性組織球腫の一例(総合(骨・軟部)51, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 36.高分化型肝細胞癌と肝硬変細胞の比較(消化器(9), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 112.Meigs症候を呈した卵巣線維腫の一例における腫瘍捺印細胞像の検討(第15群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 分化型甲状腺癌肺転移に対する ^I 治療成績 : 治療効果や生存率等に影響する因子の検討
- 分葉不全領域の隔壁構造の検討
- 喀痰細胞診D判定で発見され確定診断までに3年を経過した早期喉頭癌の1例
- 1. 喀痰細胞診 D 判定で発見され確定診断までに 3 年を経過した早期喉頭癌の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 呼吸器核医学ワーキンググループ(最終報告)
- 呼吸器核医学ワーキンググループ
- 吉田肉腫細胞の細胞保存についての実験的研究 : 内視鏡下選択的膵液細胞診における塗抹標本作製法のために
- 術中細胞診で正診できた神経節芽細胞腫と神経節細胞腫の2例
- 116.内視鏡直視下膵液胆汁細胞診(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 70.Ileal bladder(回腸膀胱)尿の細胞診(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 71.成人Hepatoblastomaの1例(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 49.上部消化管粘膜下腫瘍の内視鏡直視下有棘針生検細胞診(第7群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206.尿細胞診で初めて診断し得た膀胱上皮内癌(移行上皮癌)の1例とその10ヶ月の経過観察(第46群 総合(泌尿器(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 194.胃陥凹性病変の核DNA量について(第43群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 192.肝穿刺細胞診成績、特に偽診例の検討(第42群 消化器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 189.膵穿刺細胞診の成績(第42群 消化器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 78.amino-acid naphthylamidase染色による肝癌の鑑別診断(第18群 消化器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 核医学初学者のためのティーチングファイル(CD)の作成(中間報告)
- 顕微鏡CTによる末梢発生肺腺がんの形態解析
- P-580 術前CTにて野口のC分類と思われ,術後野口のB分類であった肺癌症例(一般演題(ポスター) 症例10,第48回日本肺癌学会総会号)
- 185.スコープ装着スポンジによる食道擦過細胞診の試み : 早期食道癌スクリーニングのために(第41群 消化器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 120.細胞診による肝細胞癌の組織分類の推定(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 23.粘膜下腫瘍類似の形態を示し細胞診で術前に診断し得た早期胃膠様腺癌の1例(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 21.胃癌の有棘針生検細胞診(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 125.GanglioneuromaおよびGanglioneuroblastomaの細胞診(第29群:その他〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 124.脳腫瘍4例の塗抹細胞診(第29群:その他〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 67.食道悪性黒色腫の細胞診所見(第14群:消化器〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 19.肝腫瘍の超音波映像下穿刺吸引細胞診(第5群:消化器〔2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 88.胃異型上皮の経過観察(G群 消化器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 97.膠様腺癌の胃生検塗抹細胞所見(消化器2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 151.胃生検組織診断Group IVの細胞診(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 33.胃Xanthomaの塗抹細胞像(C群 : 胃・十二指腸, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 胃キサントーム(黄色腫)の塗抹細胞像
- 119.後腹膜原発性線維肉腫1例の塗抹細胞診(第28群:その他〔1〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 74.amino-acid naphthylamidase染色法による肝癌の細胞診 : 原発性肝細胞癌と転移性肝癌の鑑別診断(第16群:消化器〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 157.副腎皮質癌1症例の塗抹細胞像(L群 泌尿器・他, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 116.adenoid cystic carcinoma1症例の塗抹細胞像(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 152 嚢胞を伴った男性乳癌の一例(乳腺V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 縦隔に発生した悪性間葉腫の1切除例
- 69.術前顔面神経麻痺で発症した肺腺癌による癌性髄膜症の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- D-58 末梢型小型肺腺癌におけるリンパ節転移の検討(小型肺癌5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気腫性肺嚢胞に隣接した,喀疾細胞診陽性の末梢早期小細胞癌の1例
- 末梢発生の小型肺小細胞癌切除例の検討
- D58 小型肺腫瘤陰影に対するCTガイド下細胞診の有用性(診断2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- C-6. 胃の異型上皮の細胞学的診断(胃 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- S3-2 軽いタバコは軽くない(シンポジウム3 : タバコと肺癌)
- 肺気腫症例における ^Xe gas dynamic SPECT と thin-section CT との比較検討
- 高分解能CTで両肺野にびまん性スリガラス陰影を呈した異所性肺石灰化の1例
- J-38 肺小型末梢扁平上皮癌の術後, 対側肺に扁平上皮癌によるスリガラス様陰影を呈した1例
- 40.左肺門部進行肺癌(T4N3γ)に対するR3手術を含む集学的治療
- 左肺門部肺癌(T4N3γ)に対する正中経路によるR3α, γ手術
- ワークショップ2 : 縮小手術と拡大手術 : N因子進行肺癌に対する頚部超音波検査を応用した合理的拡大リンパ節郭清術
- N3γ非小細胞肺癌に対する拡大郭清手術成績 : 手術2
- D-41 ハイリスク症例を対象とした胸部CT検診の検討
- 卵巣 Krukenburg 腫瘍摘出後3年4カ月で発見された胃粘膜内癌の1例
- 抗ミトコンドリア抗体・抗核抗体が陰性で抗平滑筋抗体が陽性の原発性胆汁性肝硬変の1例
- PPS-1-305 穿孔性腹膜炎を来した放射線性小腸炎の1手術例(小腸2)
- 1.胸部単純X線像の読影 : 癌の見落としを少なくするためのポイント(第27回 画像診断セミナー)
- 香川大学医学部放射線部(施設紹介)
- グラフ 肺癌--胸部X線読影のポイント
- 禁煙キャンペーン 軽いタバコの嘘--フィルターの穴
- 子どものための防煙教室--あなたはたばこと健康とどちらを選びますか