1回曝射エネルギーサブトラクション : Computed Radiographyによる肺野結節影描出能の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
粒状改良型エネルギーサブトラクション像(以下ES)の肺結節影描出能をConventional胸部単純写真(以下Conv)と比較し、ROC解析を用いて、その有用性を検討した。基礎的検討は、胸部ファントムとアクリル製の疑似結節を用いて、太い血管や気管支に重ならない肺野、肺血管に重なる部位、1本の肋骨に重なる部位、2本の肋骨に重なる部位、縦隔・横隔膜に重なる部位の5部位に分けて検討した。これらの部位別で、Conv,ES,FCR標準2画像(以下FCR)、FCRとESを併せたもの(以下FCR+ES)の計4種類の画像について結節の描出能を5段階評価し、ROC解析を行った。次に、臨床的検討を68例について行い、結節の部位・大きさ別でも比較検討した。ESおよびFCR+ESはConvよりも優れており、ESは肺結節影のスクリーニングに有用であると考えられる。
- 1998-10-01
著者
関連論文
- H-15 Virtual CT bronchoscopyの至適パラメーターに関する検討(CT4,第40回日本肺癌学会総会号)
- 15.FCR胸部単純撮影における粒状改良型エネルギーサブトラクション画像の検討
- FCR胸部単純撮影における粒状改善型エネルギーサブトラクション画像の検討 : 画像4
- 6.肺癌を中心とした肺疾息におけるV/Q比不均等分布の定量的検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 放射線肺炎の診断における血清KL-6の有用性の検討
- P-116 放射線肺炎の診断における血清KL-6の有用性の検討(示説,放射線療法,第40回日本肺癌学会総会号)
- Virtual CT bronchoscopyのパラメーター最適化に関する検討
- E-18 非放射性Xeの胸部CTへの応用に関する検討
- CTガイド下針生検後に穿刺経路に転移を認めた転移性肺癌の1例
- 29.ヘリカルスキャンCTの肺縦隔腫瘍診断への応用 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 1回曝射エネルギーサブトラクション : Computed Radiographyによる肺野結節影描出能の検討