論文relation
音感教育に就いて
スポンサーリンク
概要
論文の詳細を見る
音感教育について考察を心理學的見地より次の如き順序で試みる。(1)音感の意義。(2)音感(聽覺的把捉)の種類:物音-語音-楽音。(3)絶對音感教育と和音感教育。(4)結言。
1943-07-28
著者
黒木 總一郎
東京帝大文學部心理學研究室
関連論文
音感教育に就いて
酸素缺乏の聽力に及ぼす影響
通信修技の新教育法に就て
スポンサーリンク
論文relation | CiNii API
論文
論文著者
博士論文
研究課題
研究者
図書
論文
著者
お問い合わせ
プライバシー