CTガイド下経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)を施行した肺腫瘍の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経皮的マイクロ波凝固療法(percutaneous microwave coagulation therapy:PMCT)は,集学的治療法の一手段として肝腫瘍に対して非常に有効な治療法と考えられているが,肺腫瘍に対し施行された例はほとんどない。今回我々は,末梢小型肺腫瘍2症例に対し低侵襲治療としてPMCTをCTガイド下に施行し,その有用性を検討した.症例.1例は,66歳男性で大腸癌肺転移にて両側の開胸手術の既往があった.他の1例は,88歳の超高齢男性で,肺末梢小型肺癌症例であった.2例とも低侵襲治療の適応と考えられ,出力60W,凝固時間3分の条件でPMCTを施行した.PMCT施行部位は,胸部CTにて空洞を形成していた.遷延するair leakageと患者の希望により,治療部位の摘出を施行した.病理学的に検討した結果,病巣の辺縁極一部にviableと考えられる腫瘍組織を認めたが,大部分は熱凝固による腫瘍壊死を呈していた.結論.今後は,凝固方法および凝固条件の検討,マイクロ波電極の改良が必要であると考えられた.CTガイド下PMCTは,手術不能肺転移病巣や末梢微小肺癌の姑息的または根治的治療法として将来有用な低侵襲治療法となる可能性がある.
- 2002-03-14
著者
-
古川 欣也
東京医科大学茨城医療センター呼吸器外科
-
加藤 治文
東京医科大学外科学第1講座
-
古川 欣也
東京医科大学霞ヶ浦病院 呼吸器科
-
池田 徳彦
東京医科大学病院呼吸器外科・甲状腺外科
-
海老原 善郎
東京医科大学病院病院病理部
-
加藤 靖文
東京医科大学外科学第一講座
-
海老原 善郎
東京医科大学病理学講座
-
海老原 善郎
東京医科大学病理学第二講座
-
島谷 英明
東京医科大学外科学教室第一講座
-
海老原 善郎
東京医科大学第二病理学
-
島 英明
東京医科大学附属病院 中央検査部
-
島谷 英明
外科学弟一講座
-
古川 欣也
東京医科大学 第3内科
-
海老原 善郎
東京医科大学病理
-
海老原 善郎
東京医科大学第二病理学教室
-
池田 徳彦
東京医科大学
-
海老原 善郎
東京医科大学病理学第2講座
-
加藤 治文
東京医科大学
-
加藤 靖文
東京医科大学呼吸器・甲状腺外科
関連論文
- 20年間長期介在した気管支異物(魚骨)により慢性咳嗽と肺炎を繰り返した1例
- P-105 茨城県内におけるGefitinib使用に関する多施設調査(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 癌性気道狭窄に対するSpiral Z stent の多施設臨床評価
- 肺胞蛋白症寛解後に発症した肺癌の1例
- Sequential Brachytherapy & Photodynamic therapy 症例の検討
- 悪性気道狭窄に対する Ultraflex Nitinol Stent 留置の多施設臨床的評価
- 2-5 PDTを施行した長径1.0cm未満中心型早期肺癌局所再発例の検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- D-Light AFシステムによる気管支蛍光画像診断の有用性
- 気道内微小病変に対する内視鏡的蛍光診断 : 気道内微小・微細病変の診断と臨床対応(第25回日本気管支学会総会)
- 気管食道科領域の重複癌;肺癌の立場から