第31回日本肺癌学会東北支部会 : 3.直接横隔膜肝浸潤を来した扁平上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 478 レピリナストの血中テオフィリン濃度と血中ヒスタミン濃度に及ぼす影響
- P-276 30才未満の肺癌症例の臨床的検討
- 気管支鏡検査時の血液ガス動態からみた改良型気管チューブの有用性の検討
- 気管支鏡下肺生検にて肉腫と診断し得た原発性肺平滑筋肉腫の1例
- ワークショップ7 : 間質性肺炎と肺癌 : 肺癌術後に発症した間質性肺炎の検討
- 145 気道狭窄に対するステント留置の検討(ステント 1)
- 肺形質細胞腫の1例
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : 3.直接横隔膜肝浸潤を来した扁平上皮癌の1例
- P-332 直接横隔膜肝浸潤を来した若年者肺癌の一例
- P-291 Carboplatin体腔内投与の検討
- Hb-37 巨大びまん性悪性胸膜中皮腫の1例
- Ha-6 比較的稀な肺形質細胞腫の1例
- D-17 肺腫瘍における^Tl-SPECTの臨床的検討
- 47 気管支鏡施行時における血液ガス動態の検討 : 特に改良型気管チューブを用いて(検査 2)
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 27.当科における若年者肺癌の検討
- P-211 肺のBenign Clear Cell Tumorの1例 : 本邦報告例の集計を含めて
- 7. 肺の Benign Clear Cell Tumor の 1 例(第 15 回日本気管支学会東北支部会)
- 肺嚢胞内に発育した肺癌の1例
- 当院における肺剔除症例の検討
- 6.上大静脈症候群で発症し, 2年後に肺小細胞癌と診断された一例(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 5.空洞形成性肺癌症例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- Oncocytomatous Carcinoidの1手術例
- 20. 肺扁平上皮癌に対するPPM(CDDP, PEP, MMC)療法の治療成績(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 肺Oncocytomaの一例 : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 非小細胞肺癌に対するCDDP+VP-16+VDSの化学療法と放射線療法の同時併用療法の検討 : 進行肺癌の治療(1)
- 1. 肺内海綿状血管腫の 1 例(第 14 回 日本気管支学会東北支部会)
- B-14 胸腺腫、胸腺嚢腫および奇形腫症例の検討(胸腺嚢腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-33 縦隔腫瘍症例の検討(縦隔腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- P-294 福島県における肺癌検診の現況と問題点