末梢型小型肺癌の臨床病理学的検討 : 病理組織・細胞
スポンサーリンク
概要
著者
-
折田 雄一
ヴォーリズ記念病院
-
佐藤 新太郎
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
池田 貞雄
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
山本 博昭
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
折田 雄一
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
岡田 慶夫
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
佐藤 新太郎
京都大胸部研胸部外科
関連論文
- 23. 臨床的に肺癌を強く疑い切除されたLymphocytic InterstitiaL Pneumonitis(LIP)及びCholesterol pneumonitisの2症例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 130 高令者(70才以上)肺癌切除例の検討
- 22.感冒様症状をもって発病した肺門部早期肺癌の1例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 26.我々の簡易肺穿刺生検法(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- Abnormal Branching of the Trachea の 1 例
- 6.血痰・喀血を主訴とした肺アスペルギルス3例 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- Fungus Ballの像を示し,針生検によりAspergillus fumigatusの証明された癌性空洞の1例 : 関西支部 : 第16回支部会
- 電顕的に肺癌細胞内に見出だされた2,3の小器官および封入体について : 病理
- 肺胞領域における上皮細胞の腺様化生に関する電子顕微鏡的観察 : 病理
- 末梢型小型肺癌の臨床病理学的検討 : 病理組織・細胞
- 25.我々のMFC療法 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- 若年者における原発性肺癌
- 気管支内異物(魚骨)の刺戟によって発生したと思はれる肺癌の1例 : 示説
- 免疫血清学的方法による肺癌診断の試み : (III)肺癌の早期診断
- 細胞診による肺癌の早期診断,特にNeedle Aspiration Biopsyについて : (III)肺癌の早期診断
- F-62. 肺癌の晩期再発 : とくに治療後5年以上を経た晩期再発例と非再発列との比較検討 : 治療 II
- 47.肺癌に対する穿刺細胞診(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)