C-5 肺癌根治手術におけるアプローチ : 拡大手術から縮小手術まで
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 聡
福岡大学第2外科
-
吉永 康照
福岡大学第2外科
-
米田 敏
今給黎総合病院呼吸器外科
-
岩崎 昭憲
福岡大学2外科
-
白日 高歩
福岡大学2外科
-
白石 武史
福岡大学2外科
-
米田 敏
福岡大学2外科
-
川原 克信
福岡大学2外科
-
岡林 寛
福岡大学2外科
関連論文
- SY-5-7 食道癌に対する胸腔鏡下手術成績と可能性(食道癌の鏡視下手術はここまで来た(ビデオ),シンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 長期成績からみた食道癌に対する胸腔鏡下手術
- 食道癌に対する胸腔鏡下手術(食道癌に対する鏡視下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌におけるIQGAP1の発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 25. 原発巣切除 12 年後に気管支壁内転移を来した腎癌の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- III-1-3.術前放射線/化学療法を行った食道癌に対する胸腔鏡下手術症例の検討(第55回日本食道疾患研究会)
- (37)胸腺原発の腺癌に対する手術経験(第21回日本胸腺研究会)
- cN2非小細胞肺癌に対するinduction chemotherapyの有用性
- 胸腔鏡下肺区域切除術 : stapledと超音波メス(LCS)の比較検討
- 22.GGO主体の肺腺癌の診断について(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 6.結核性気管支狭窄により将来的に観血的治療が必要と考えられる2例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- (14)重症筋無力症に対する内視鏡を応用した手術法(第20回日本胸腺研究会)
- PP1256 外傷性横隔膜ヘルニアの発症型分類からみた臨床像の解析
- SF35-5 肺気腫症に対するlung volume reduction surgeryの成績-術後2年での機能悪化群の存在について
- SF34b-4 転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡下手術の適応と問題点
- 24.呼吸器外科手術周術期におけるMRSA感染症の検討(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- S-6 気道病変に対する診断と治療戦略(気道病変の診断と治療 : 各施設の工夫)(シンポジウム)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 31. 嚢胞内乳頭状増殖を呈した混合型肺腺癌の2症例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 末梢型小型肺癌の治療戦略 : 各種予後因子からみた検討
- 21. 胸部疾患における VATS 適応と手技の問題を中心に(胸腔鏡 II, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 隣接臓器合併切除を要した(T3-4)原発性肺癌切除例の検討 : 手術2
- 原発性肺癌に対する根治的胸腔鏡下手術 : 胸腔鏡下手術2
- ヘリカルCTより構築した三次元表示像(3DCT)の有用性 : 三次元CT
- 原発性肺癌におけるp53蛋白およびBcl-2蛋白発現の検討 : 癌遺伝子1
- E63 胸膜中皮腫症例の臨床病理学的および分子生物学的検討(胸壁・胸膜,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術前化学療法後に胸腔鏡下右上縦隔郭清および左肺上葉切除・気管支肺動脈形成術を行った左肺癌症例
- ケモカイン受容体阻害剤 Antileukinate (AL) 投与によるラット肺移植急性拒絶反応の制御(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍側灌流静脈血CYFRA21-1を用いた肺癌悪性度の評価 : 腫瘍マーカー1
- 転移性肺癌の診断と治療 : 転移性肺腫瘍2
- E106 肺癌縮小手術の臨床的検討(小型肺癌と縮小手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 体外循環下心房合併切除のT4肺癌 : 拡大手術
- SF-099-1 食道癌に対する胸腔鏡下手術の現状と将来展望
- W-1-1 手術成績からみた75歳以上高齢食道癌の治療戦略(ワークショップ1 高齢者食道癌(75歳以上)の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Second Primary Lung Cancerの治療戦略に関する検討
- W10-3 悪性腫瘍による気管狭窄へのレーザー・ステント治療(ワークショップ10 気道狭窄に対するステント治療戦略)
- PP119006 胸腔鏡下食道切除術vs開胸食道切除術 : 2施設間の比較研究から得られたコンセンサス
- SP3b-2 肺悪性腫瘍に対する胸腔鏡低侵襲手術
- E-67 肺癌手術周術期におけるMRSA感染症の検討
- 嚢胞性肺疾患に合併した肺癌手術症例の検討 : 症例(5)
- P5-4 気管気管支食道瘻に対するステント留置症例の検討(ポスター5 気道狭窄・ステント1)
- 41.肺気腫症例に対する胸腔鏡下volume reduction surgeryの1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 34.ダイナミックステントが有効であった甲状腺癌縦隔リンパ節転移による気道狭窄の1症例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 155 気管・特に低位気管、気管分岐部を対象とするステント挿入(ステント 3)
- C21 Pancoast型肺癌の手術(肺癌手術,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D35 原発性肺癌に対する胸腔鏡補助下肺葉切除術と標準開胸下肺葉切除術の比較(胸腔鏡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-545 肺原発 Pleomorphic carcinoma 12例の臨床病理学的検討(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- 自然気胸発生と気象条件,特に気圧変化との関連について
- 小児呼吸器領域の手術検討
- 鏡視下肺葉切除 : 開胸術式に比較した局所再発予後と適応拡大に関する考察
- 非小細胞肺癌における肺全摘術の治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 局所進行肺癌 (T3, T4) に対する治療戦略 : p-n0, 1症例を中心に(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性肺癌に対する長期成績の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P5-29 多発肺癌に対する外科手術の検討 : 異時性肺癌を中心に(ポスター総括5 : 外科2 多発癌)
- SY-1-03 Open手術からみた食道癌に対する胸腔鏡下手術(シンポジウム1 : Open手術からみた食道癌に対する鏡視下手術の評価)
- V-005 食道癌と肺の重複癌に対する集学的治療例 : 放射線化学療法後,胸腔鏡補助下右上葉スリーブ切除術(術前治療)(一般ビデオ1)
- 気道狭窄を伴う原発性肺癌の治療戦略 : 気道再建手術とステント
- PS-158-5 末梢小型腺癌に対する治療法の検討
- PS-079-6 T4肺癌への集学的治療の現状と展望
- PS-079-2 肺気腫合併原発性肺癌患者への外科的治療戦略
- SF-006-2 胸腔鏡手術の長期成績と標準術式との比較解析に基づいた展望
- 食道癌に対するinduction chemo-radiation+胸腔鏡下手術症例の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 食道癌に対する内視鏡下手術と開胸手術
- 長期成績からみた食道癌に対する胸視下手術の成績と将来展望
- 食道癌の気道浸潤による穿孔、狭窄への対応(第25回日本気管支学会総会)
- 気管管状切除・再建症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 末梢小型肺腫瘤に対する術中胸腔鏡下針細胞診の有用性
- 14.右肺全摘後症候群により気道ステント療法を繰り返した後死亡した1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 小細胞肺癌における自家骨髄および末梢血幹細胞の比較と手術成績
- 予後因子としての非小細胞肺癌におけるbFGF、VEGFの検討
- 肺原発癌肉腫症例の検討 : 免疫組織学的検討及びp53蛋白発現に関する検討を加えて
- W6-5 胸腔鏡下手術 : 肺悪性腫瘍を中心に(胸腔鏡下手術)
- W2-5 循環補助手段を用いた呼吸器外科手術(循環補助手段を用いた呼吸器外科手術,ワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- VW2-5 進行肺癌における気管分岐部切除再建(気管分岐部形成術,ビデオワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D15 呼吸器外科手術に於ける胸腔鏡手術(VATS)の位置づけ(胸腔鏡3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 超高齢者肺癌に対する外科療法の検討
- 20. 鈍的外傷性気管支完全断裂の 4 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- V-5 悪性気道狭窄に対する形状記憶型気管・気管支用ステント (Ultraflex) の挿入経験(第 21 回日本気管支学会総会)
- O-26 2cm以下小型肺腺癌の臨床病理学的検討
- VF3-7 呼吸器系悪性腫瘍に対する胸腔鏡下手術
- 原発性肺癌におけるK-ras遺伝子変異の検討
- 末梢発生小型肺癌の確定診断 : 術中迅速細胞診の有用性
- 進行肺癌に対する拡大手術の意義
- 癌性気道狭窄・SVC症候群に対するステント治療
- 小型肺癌に対する術式の選択 : ワークショップ3 : 小型肺癌(2cm以下)に対する術式の選択
- 10. 小児リンパ管形成不全による乳糜胸の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- IV-1 小型肺癌の治療 : 術式の選択 : 第13回 肺癌学会ワークショップ
- E-52 分岐部狭窄に対するステント療法 : ステントの選択、挿入法、合併症(ステント療法 4)(第 21 回日本気管支学会総会)
- VW2-1 肺動脈, 上大静脈形成を伴う左 sleeve upper lobectomy : 気管支, 血管形成術症例の検討(気管支・血管形成術の現状)(第 21 回日本気管支学会総会)
- VW1-2 胸腔鏡における末梢小型病変に対する診断的役割(胸腔鏡を用いた診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の成績
- 乳腺疾患に対する乳房整容性を高める内視鏡併用手術 : skin sparing mastectomy後の乳房再建症例について
- 3.胎便吸引症候群(MAS)に続発した肺嚢胞(pneumatocele)の1例(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
- H-44 第2肺癌に対する手術症例の検討 : 適応, 予後について
- W1-1 慢性炎症と腫瘍性病変(慢性炎症と腫瘍性病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-32 小児気胸に対する胸腔鏡下手術の検討
- B-60 80歳以上の高齢者肺癌の手術成績
- H-91 肺癌に対する気管支形成術後合併症の臨床的検討
- F-81 微小肺腺癌の診断と治療
- PP700 高度進行肺癌に対する拡大手術の限界
- C-5 肺癌根治手術におけるアプローチ : 拡大手術から縮小手術まで