視覚表示方式による3種の発話訓練器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Priciple, the construction, the performance, and the characteristics of three kinds of visual speech trainers are summarized, which were developed for hard of hearing children. Those trainers, that is a 2-dimensional pitch-intensity indicator, an articulatory trainer of vowels and an intonation indicator, have CRT with a large screen(11''), and speech parameters are indicated as information of position on the screen. As the internal condition of the devices is automatically controlled to fit input speech, the speech parameters can accurately be extracted and the trainers can easily be operated. Finally, discussions are made for further development of the trainers reported in this paper, and new systems of speech trainers are proposed. By use of those trainers, speech parameters increase in number which we can transmit at once to hard of hearing children.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1978-10-01
著者
関連論文
- 聴覚障害の補助に対する工学的寄与 : 視・触覚表示の補助具の問題点
- 聴覚障害児に対する3種の発話訓練器の系統的利用
- 視覚表示方式による3種の発話訓練器
- 78 発話訓練機器を用いた聴覚障害児に対する総合的な発話訓練の方法に対する提案
- 電子機器を利用した聴覚障害児の発話訓練
- 聴覚障害児用調音訓練器と発話訓練に関する評価
- 調音訓練器を用いた母音の矯正訓練とその効果
- イントネーションを矯正する発声訓練器と聴覚障害児に対するその効果
- ピッチ・インテンシティ2次元表示器による聴覚障害児の発声訓練の効果
- ろう児の発声矯正に用いるピッチ・ストレス表示器
- 高度難聴児の発生における声帯音の性質
- 連続音声の色彩・形状表現による視覚的単語認知の可能性