嗄声の客観的評価に関して : 聴覚心理的評価と音響分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As the degree of judged hoarseness increases, the noise component of the spectrogram increases and replaces the harmonic structure. The relationship between these two components has been quantified as harmonics-to-noise(H/N) ratio. In this study, the contribution of cycle-to-cycle pitch perturbations(jitter) to the measured noise energy was analyzed. Moreover, the relationship between the acoustic parameters(H/N ratio and jitter) and the perceived abnormalities of hoarseness was studied. Eight laryngologists rated their auditory impressions for G, R and B factors of 87 pathologic voices. G(Grade) represents the degree of hoarseness; R(Rough) refers to rumbling and heaviness; B(Breathy) is related to air leakage during phonation. Correlations of R factor with the H/N ratio or jitter were not so high as those of G or B factor with the H/N ratio(p<0. 05). These findings suggest that the H/N ratio can be a quantitative index of B factor as well as of G factor, and that neither of the acoustic parameters are good indicators of R factor.
- 社団法人日本音響学会の論文
著者
-
湯本 英二
Department Of Otolaryngology School Of Medicine Ehime University
-
丘村 煕
Department Of Otolaryngology School Of Medicine Ehime University
-
湯本 英二
Department of Otolaryngology Head and Neck Surgery, Kumamoto University, School of Medicine
関連論文
- マイコプラズマ肺炎に伴う感音難聴例
- 広範な気管合併切除を行った甲状腺原発扁平上皮癌の1例
- 蝸牛, 前庭症状を初発症状とした肺癌の内耳道転移例
- 副咽頭間隙腫瘍例の手術適応についての検討
- 熊本県における良性発作性頭位眩暈症例の検討
- 化学療法後にSIADHをきたした上咽頭癌例
- 唾液腺導管癌3症例の治療経験
- 当科における副咽頭間隙腫瘍についての臨床的検討
- 嚥下改善手術の成績に影響を及ぼす因子の検討
- 誤嚥防止手術
- DTI in the Head and Neck Region with Parallel Imaging Technique at 3T MR
- 披裂軟骨脱臼の2症例
- 小児・若年者(19歳以下)甲状腺乳頭癌の3症例
- 披裂軟骨内転術後の咽喉頭腫脹
- 当科における最近3年間の原発不明頸部リンパ節転移癌症例の臨床的検討 : 原発巣判明症例との比較
- 正常ラット蝸牛におけるPC3遺伝子の発現パターンについての検討
- シリコン板を用いた術後外耳道パッキング法
- 慢性中耳炎耳に対する人工内耳埋め込み手術
- 内耳発生における BMP antagonist Dan の機能解析 : 第2報
- 挿管後の小児の喉頭気管狭窄症例
- 前頭蓋底アプローチで摘出した篩骨洞線維性骨異形成症の一例
- 内視鏡下鼻内副鼻腔手術の術後内視鏡評価法
- 気管切開孔より発生したデスモイド腫瘍の1症例
- 機能性嚥下障害の手術療法 (機能性嚥下障害)
- 急激な両耳の内耳障害をきたした陰蔽性乳様突起炎(masked mastoiditis)の2症例
- 良性壊死性外耳道骨炎 (Benign necrotizing osteitis) の3症例
- 特発性外耳道骨欠損に対する手術
- 一側声帯麻痺に対する喉頭枠組み手術の進歩
- 迷走神経麻痺による咽頭筋麻痺症例の嚥下障害についての検討
- 鼻性眼合併症--特にその眼症状について
- 嚥下の仕組みとその障害 (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識) -- (摂食・嚥下障害)
- 耳鼻咽喉科の立場から--嚥下の仕組みとその障害,とくに誤嚥性肺炎への対処 (特集 誤嚥性肺炎--最近の考え方)
- 日本音声言語医学会理事長に再選されて
- 外来で行う瘢痕声帯に対するステロイド局所注射
- 披裂軟骨内転術と併用術式の発声機能評価
- 第60回日本気管食道科学会総会・学術講演会にあたって
- 日本音声言語医学会理事長二期目に向けて
- VTR録画による食道造影透視の診断的意義
- 咽頭側壁憩室・pouchについて
- 嗄声の客観的評価に関して : 聴覚心理的評価と音響分析
- 嗄声度の定量化について
- レ線所見より見た小児副鼻腔炎の塩化リゾチ-ム(Neuzyme)大量療法の効果
- 甲状軟骨形成術II型専用手術器具
- 性同一性障害と痙攣性発声障害に対する喉頭枠組み手術
- 長期脱神経後のラット甲状披裂筋に対する神経筋弁移植術を用いた神経再支配
- 神経に浸潤した癌(抄録)
- 喉頭麻痺における嚥下障害の病態
- 舌に発生した solitary fibrous tumor (hemangiopericytoma) の1例
- 食事介護器具による口腔底外傷から気道狭窄をきたした1例
- 陳旧性一側喉頭麻痺に対する披裂軟骨内転術と神経移行術の併用術の経時的効果
- 内転型痙攣性発声障害