2.8-DHA結石 : 走査電顕およびpHと結石の溶解度について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-08-20
著者
-
永田 幹男
聖路加国際病院泌尿器科
-
鎌谷 直之
東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター
-
貫井 文彦
聖路加国際病院泌尿器科
-
藤本 恭士
聖路加国際
-
鎌谷 直之
情報解析研究所
-
岡本 重礼
聖路加国際
-
藤本 恭士
ふじもとクリニック
-
宇都宮 拓治
聖路加国際
-
鎌谷 直之
東京女子医大付属膠原病リウマチ痛風センター
-
岡本 重禮
聖路加国際病院泌尿器科
-
永田 幹男
聖路加国際病院 泌尿器科
関連論文
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のアロプリノール対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のプラセボ対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風患者を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬であるフェブキソスタット (TMX-67) の後期第II相試験
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 骨吸収におけるTNF関連サイトカインの役割 : 慢性関節リウマチにおける骨吸収機構の解明を目指して
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- 心因性障害に起因すると思われる頻尿・尿失禁患者に対する精神発汗テストの意義,および心理テスト,尿流動態検査との相関 : 予報
- 射精機能温存を意図した膀胱全摘出術の1例
- 慢性陰嚢痛の原因となる精索静脈瘤に対する桂枝茯苓丸の臨床的効果
- MP-227 腎細胞癌に対するradio-frequency ablationの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 13. 強皮症の肺高血圧症におけるアドレノメデュリンの意義(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- 348 関節リウマチ患者におけるスギ花粉症合併に関する検討
- 痛風発症年齢の若年化に関する最近の傾向
- 病理組織学的検討にて腎障害を認めず,MPO-ANCA 陽性の肺胞出血を呈した強皮症の一症例
- 痛風発症年齢の若年化は続いているか?
- APRT欠損症の連鎖不平衡解析
- 膠原病におけるエンドキサンパルス療法の効用
- 免疫抑制剤のpharmacogenomics
- NSAID服用中の慢性関節リウマチ患者における胃腸管障害の現況調査 : GIスコア質問用紙を用いた検討
- 慢性関節リウマチに対する methotrexate の効果・副作用発現と methylenetetrahydrofolate reductase 遺伝子多型との関連
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンによる高尿酸血症の改善
- DMARDs併用療法の現状と評価
- 異常骨化を呈し, 小腸穿孔後顕在化した骨髄異形成症候群合併腸管べーチェット病の1症例
- 強皮症線維芽細胞におけるHGF,c-Metの発現
- 痛風発作時の血清尿酸値の低下に及ぼす下垂体-副腎系ストレスホルモンの影響
- 痛風発作時の血清尿酸値に及ぼすIL6の作用
- 家族性腎性痛風と考えられる2家系
- 痛風発作時の血清尿酸値に及ぼす炎症の作用
- APRT欠損症の変異アレルと表現型の関連について
- APRT欠損症の遺伝子解析と最近の話題
- 全身性強皮症を基礎疾患とした血球貪食症候群 (HPS) に Etoposide が著効した1症例
- Vascular endothelial growth factor (VEGF)著増を認めたPOEMS症候群の1例
- 血球貧食症候群 (HPS) を繰り返し高 IL-18 血症を呈した全身性強皮症の1症例
- APRT遺伝子座の遺伝子多型について
- 超音波内視鏡上、直腸に潰瘍性大腸炎様病変を呈した腸管ベーチェット病の一例
- プリン代謝関連の尿路結石症
- 急性膵炎を発症したシェーグレン症候群と全身性硬化症の合併例
- APRT欠損症の遺伝子診断経験
- 初期症状として骨格筋障害を呈し,心筋,呼吸筋障害を来したMicroscopic Polyangiitisの1症例
- D-ペニシラミンで誘発されたMPO-ANCA陽性急速進行性糸球体腎炎を呈した慢性関節リウマチの一例
- 体細胞の Loss of heterozygosity 抑制に関連すると推定される Adenine phosphoribosyltransferase (APRT) ジャームライン欠失の解析
- MMC膀胱内注入後, 萎縮膀胱をきたした1例 : 第478回東京地方会
- SLC2A9遺伝子多型と痛風発症の関連についての検討
- 常に新たな手法を取り入れる努力が学問分野の発展をもたらす
- その他の関節疾患 : 1. 痛風, 偽痛風の治療
- 尿酸輸送体NPT1の血清尿酸値と痛風発症との相関に関する検討
- Lesch-Nyhan 症候群の細胞診断の有用性について
- EL9 RAにおけるテーラーメイド医療の実践(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 痛風・核酸代謝研究の新時代
- 両側精細胞性睾丸腫瘍の2例 : 第470回東京地方会
- 腎癌の長期再発を認めた3例 : 第54回東部総会
- 膀胱癌肉腫の1例 : その剥離細胞像と病理組織学的背景
- 腎臓原発の小細胞癌の1例 : 第453回東京地方会
- 120.横紋筋肉腫への化生を伴った膀胱移行上皮癌の1例(泌尿器2:膀胱, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 輸血後GVHDが疑われた1症例
- 無カテーテル式尿管皮膚瘻術の経験 : 第51回東部総会
- 多嚢胞性萎縮腎に発生した腎オンコサイトーマの1症例
- 排尿困難を愁訴として来院した女性に於ける尿流動態検査の病態像
- 過去10年間における腎盂尿管移行上皮癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 同時性両側腎盂及び膀胱腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 尿道に混在し、HPV-II型が検出されたコンジロームと高度異型上皮の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- MRIで偶然, 診断の得られた精巣腫瘍の1例 : 第483回東京地方会
- 日本人陰茎海綿体計測値(続報) : 第80回日本泌尿器科学会総会
- AMS800尿道括約筋の臨床経験 : 第56回東部総会
- ビルハルツ住血吸虫症の2例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 全摘膀胱癌のGiant section検索による病理組織学的検討 : 第1報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 2.8-DHA結石 : 走査電顕およびpHと結石の溶解度について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- APRT完全欠損症の1例 : 第467回東京地方会
- 脳血管障害後の性生活の実態調査
- Bladder Nack Support Prosthesis(BNSP)を用いた膀胱癌の保存的療法
- PP4-106 聖路加国際病院泌尿器科における前立腺癌症例の診断的検討(一般演題(ポスター))
- 前立腺癌放射線療法後に骨盤に発生した骨肉腫の1例
- SIEMENS Lithostar Multilineを用いた上部尿路結石の治療成績
- 真性腹圧性尿失禁患者に対する筋電図バイオフィードバックによる骨盤底筋訓練の効果
- 左精索静脈瘤を合併した若年性左腎癌の1例
- 腎盂尿管癌の臨床的検討
- 更年期女性における蓄尿と排出障害の検討
- 女作の心因性下部尿路機能障害 : 心因性頻尿・尿意切迫症候群と心因性尿閉の病態追求
- 前立腺全摘除症例の臨床診断 (主に6分割法前立腺生検, PSA 値) と病理組織学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 癌告知に伴う患者の困難とその対処に関する分析 : 泌尿器癌患者に焦点をあてて
- 人間ドックにおける前立腺検診の臨床的検討
- 聖路加国際病院における癌のインフォームド・コンセントの現況
- Malignant gonadal stromal tumorの1例 : 第414回東京地方会
- 特発性後腹膜線維化症の2例 : 第46回東部連合総会
- 10年以上生存した前立腺癌患者9例の臨床的検討
- 前立腺癌における経直腸的針生検の評価補遺 : 第45回東部連国総会
- Leveen-腹腔静脈シヤント植え込み手術を施行したstage IV腎癌の1例 : 第393回東京地方会
- 泌尿器科領域における CT の有用性について : 第44回東部連合総会
- 経尿道的前立腺切除 (TUR-P) の輸液,マンニトール添加ラクテートリンゲル液の使用経験 : 第382回東京地方会
- 膀胱全摘除後早期に再発した膀胱癌症例の臨床病理学的検討
- 腎血管筋脂肪腫の4例と臨床的考察 : 第43回東部連合会
- 新たに開発したフォレー・カテーテルとその尿路感染防止効果 : 第42回東部連合総会
- 尿道下裂の形成術とその治療成績 : 第41回東部連合地方会
- 膀胱移行上皮癌細胞の電子顕微鏡的研究
- カリウム濃度を利用したTURP出血量の測定
- 手術手技 ここまできた泌尿器科日帰り手術(12)精管結紮術
- 陰茎プロステーシス挿入移植による勃起障害の治療 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 尿管fibroepitherial polypの3例 : 第47回東部連合総会
- 前立腺癌のDiethyl Stilbesterol Diphosphateによる治療中にみられた心血管障害について : 第37回東部連合地方会