ヒト由来癌細胞株を用いた放射線感受性試験おけるmicronucleus assayの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(目的)近年,小核試験は放射線感受性試験のひとつとして期待されている.小核試験の有用性をNBT-2,T24,PC3,OS-RC-2,RERF-LC-AIの5種類のヒト由来泌尿器癌細胞株を用いてMTT試験,コロニー形成試験との比較により検討した.またこの試験の結果とヌードマウス移植腫瘍の放射線治療効果とも比較し小核試験の有用性を検討した.(方法)小核試験では2Gyの小核の出現率,MTT試験,コロニー形成試験では2Gyの細胞生存率を求める3試験の相関関係について検討した.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-08-20
著者
関連論文
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例
- PP-571 前立腺生検における癌陽性コア数、コア陽性率、癌占拠率および癌の全長と全摘標本の病理組織学的所見に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト由来癌細胞株を用いた放射線感受性試験おけるmicronucleus assayの有用性
- 富山医科薬科大学附属病院における開院以来15年間の腎細胞癌の臨床的検討
- ヒト膀胱癌細胞株の放射線感受性
- 腎血管腫の1例
- 性腺外胚細胞腫瘍の4例 : VAB-6療法による治療成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 膀胱腫瘍(移行上皮癌)を伴った原発性尿管腺癌の1例 : 第360回北陸地方会
- 陰嚢内血管線維腫の1例 : 第359回北陸地方会
- 腎血管腫の1例 : 第358回北陸地方会
- 腎孟・喉頭に発生した重複癌の1例 : 第355回北陸地方会
- 下大静脈後尿管の2例 : 第354回北陸地方会
- 集学的治療により完全寛解を見た浸潤性膀胱癌の1例 : 第353回北陸地方会
- 術前診断が困難であったモルガニー嚢腫の1例 : 第351回北陸地方会
- 多臓器障害を併発した外傷性膀胱破裂の2例
- 過去6年間に当科で実施した前立腺検診の集計結果 : 第349回北陸地方会
- 多臓器障害を合併した外傷性膀胱破裂の2例 : 第347回北陸地方会
- 泌尿器悪性腫瘍の進展度診断におけるMRIの有用性 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 膀胱内圧測定に及ぼすプラゾシン(α-blocker)の影響 : BPHとNBの比較 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
- 治療に苦慮した小児腎結核の1例 : 第276回新潟地方会
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例
- 尿膜管癌に対するVP-16の使用経験 : 第341回北陸地方会
- PP-493 BPH/LUTS患者に対するナフトピジル75mg/日の投与方法に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)