自然排出された蓚酸カルシウム1水化物,2水化物結石の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1983年から1988年の5年間に自然排出された蓚酸カルシウム結石105個を赤外分光分析にてCOM結石(蓚酸カルシウム1水化物結石)51個とCOD結石(蓚酸カルシウム2水化物結石)54個に分類し,1)COM結石の21.6%,COD結石の5.6%はそれぞれCOD結石,COM結石の外観を呈し,2)全体では結石重量に差はないが,100mg末未満の73個ではCOD結石はCOM結石よりも大きく(p<0.05),3)燐酸カルシウム含有量はCOM結石よりもCOD結石に高い(p<0.01)ことを示した.次に,COM結石を排出した51症例とCOD結石を排出した54症例を比較し,男女比や結石の既往を有する症例の割合に差はないが,4)COM結石症例の年齢はCOD結石症例よりも高く(p<0.05),5)再発率はCOM結石症例よりもCOD結石症例に高い(p<0.05)ことを指摘した.以上より,COD結石症例ではCOM結石症例よりも厳重な経過観察が必要であり,蓚酸カルシウム結石を1水化物,2水化物結石に分類することは臨床的に有用であると考えられる.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1994-09-20
著者
関連論文
- 回腸膀胱でのLe-Duc変法による尿管,回腸膀胱吻合
- 透析患者に発生した腎細胞癌の臨床病理学的検討
- 前立腺生検で得られた癌陽性率の検討 : 第10回栃木地方会
- 睾丸精上皮腫の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 上部尿路結石症における高カルシウム尿症, 高蓚酸尿症, 高尿酸尿症の検討 : 第51回東部総会
- 女子急性単純性膀胱炎に対する levofloxacin 単回投与療法-3日間投与法との比較検討-
- 陰茎癌の臨床的検討 : 第58回東部総会
- ステロイド療法が有効であった後腹膜線維症の1例 : 第8回栃木地方会
- 膀胱憩室扁平上皮癌の2例 : 第8回栃木地方会
- 64歳で初診となった完全型膀胱外反症の1例 : 第7回栃木地方会
- 下大静脈浸潤を来した後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第7回栃木地方会
- 前立腺平滑筋肉腫の2例 : 第6回栃木地方会
- 特異な経過をとったSeminomaの1症例 : 第441回東京地方会
- 原発性上皮小体機能亢進症8例の臨床的検討 : 第438回東京地方会
- 赤外線分析による蓚酸カルシウム結石の定量
- 後腹膜腔へ発生した血管周皮細胞腫の1例(第431回東京地方会)
- 術前に診断困難であった膀胱平滑筋腫の1例(第431回東京地方会)
- PP-097 内分泌療法中前立腺癌患者における関節症状の臨床的検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 難治性出血を伴った膀胱腫瘍に対するマーロックス膀胱内注入療法 : 第9回栃木地方会
- 腎盂尿管に発生したsarcomatoid carcinomaの1例 : 第9回栃木地方会
- 原発性膀胱絨毛癌の1例 : 第462回東京地方会
- 鍼針による尿管異物結石の1例 : 第468回東京地方会
- PNL後の結石再発率に関する検討
- 尿酸結石の化学的溶解治療 : 第464回東京地方会
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- QOL(quality of life)向上を目的とした尿路再変向術の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿管腫瘍に対する腎保存的手術 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎孟形成術の手術成績(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 蓚酸カルシウム結石の赤外分光分析による検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 精上皮腫における核DNA量の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎血管筋脂肪腫の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 泌尿生殖器疾患患者における血中S100ao蛋白の検討
- 燐酸カルシウム結晶尿の臨床的検討
- 経皮的腎結石摘出術を施行した嚢胞腎の1例 : 第455回東京地方会
- 対側腎に腎血管筋脂肪腫を認めた腎細胞癌の1例(第452回東京地方会)
- 尿路変向術100例の検討
- 膀胱腫瘍・睾丸腫瘍における血清 TPA の検討
- 尿路変更患者の予後
- 原発性陰茎血管肉腫の1例 : 第423回東京地方会
- 自然排出された蓚酸カルシウム1水化物,2水化物結石の臨床的検討
- 前立腺肥大症に対する経直腸的超音波断層法によるアンチアンドロゲン療法の評価 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 経皮的腎尿管砕石術と高血圧 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 骨盤腔に発生した黄色肉芽腫の1例 : 第470回東京地方会
- 膀胱癌に対する[Sar^1, Iie^8] AngiotensinII併用抗癌剤動脈内注入療法
- 骨転移が先行した両側腎盂腫瘍の1例 : 第425回東京地方会
- 両側水腎症を初発症状とした胆嚢癌の1例 : 第422回東京地方会
- 燐酸カルシウム結石の臨床的検討
- 蓚酸カルシウム2水化物結晶形成に関する実験的研究
- 赤外分光分析による修酸カルシウム結晶尿の研究
- 癌性髄膜炎をきたした膀胱腫瘍の1例(第459回東京地方会)
- 尿中oval型蓚酸カルシウム結晶の研究 : 第453回東京地方会