尿膜管癌の1例 : 第85回広島地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-12-20
著者
関連論文
- 膀胱癌の発症と進展にかかわる因子についての統計学的研究 : 数量化II類による多変量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 原発性限局性膀胱アミロイドーシスの2例 : 第95回広島地方会
- 前立腺癌の臨床統計 : 第94回広島地方会
- 腎結石・尿管腫瘍を合併した馬蹄腎の1例 : 第93回広島地方会
- LH-RHアナログとメソトレキセートによる前立腺癌治療効果について(第2報) : 第92回広島地方会
- 前立腺癌に対するメソトレキセート直腸粘膜下注入療法(第一報) : 第91回広島地方会
- 透析患者の廃用膀胱に発生したnephrogenic adenomaの1例
- Spark 800 による尿路結石症の治療経験
- IgA腎症による透析患者に発生した膀胱腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 香川医科大学付属病院泌尿器科における1989年の臨床統計 : 第46回四国地方会
- 香川医科大学泌尿器科開院以来4年間における尿路悪性腫瘍の臨床統計(第83回広島地方会)
- 香川医科大学附属病院泌尿器科における1987年の臨床統計(第43回四国地方会)
- 香川医科大学泌尿器科開院以来4年間における尿路結石の臨床統計(第42回四国地方会)
- 膀胱癌細胞に対するHGFと尿中因子の作用
- 虫垂炎穿孔による後腹膜膿瘍の2例
- 実験的膀胱癌の発生過程に於ける増殖因子とその受容体遺伝子活性の変化
- 外傷性腎動脈閉塞の1例 : 第76回山陰地方会
- 香川医科大学泌尿器科における尿中分離菌の10年間の変遷 : 第53回四国地方会
- 香川医科大学病院泌尿器科における腎細胞癌の10年間の臨床検討 : 第53回四国地方会
- 香川医科大学病院泌尿器科における1992年の臨床統計 : 第52回四国地方会
- 小児急性陰嚢症の2例 : 精巣垂捻転,精巣上体垂捻転 : 第52回四国地方会
- 薬剤性腎障害と細胞表面糖鎖の変化 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ラット生殖器内レニンに対するゴナドトロピン(hCG)の影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 透析患者に発生し, 急速に死の転帰をとった腎腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 香川医科大学病院泌尿器科における1990年の臨床統計 : 第48回四国地方会
- 小児先天性腎盂尿管移行部狭窄に対する内視鏡手術の経験 : 第85回広島地方会
- 精子運動能と精漿中前立腺性酸性フォスファターゼ活性
- 正常腎,良性腎腫瘍および腎癌細胞の培養とその性質
- ヒト前立腺癌由来株化細胞に存在する骨芽細胞増殖因子
- 前立腺疾患におけるγ-Seminoproteinの検討(第65回山陰地方会)
- 尿管ポリープによる水腎症の1例(第64回山陰地方会)
- 原発性アルドステロン症の1例(第63回山陰地方会)
- 開院後3年間における尿中分離菌の推移(第41回四国地方会)
- 前立腺の細胞機能に関する研究 : 1.ラット前立腺上皮の分離と初代培養
- Leydig細胞分離および内分泌機能の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Shy-Drager症候群の2例 : 第79回広島地方会
- Transurethral ureterolithotripsy (TUL)の経験 : 第79回広島地方会
- 尿路結石を伴ったサルコイドーシスの1例 : 第76回広島地方会
- 当科で経験したklinefelter症候群8例について : 第74回山陰地方会
- 腎癌予後因子の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺の細胞培養 : 第3報 ラット前立腺背側葉の初代培養 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 乳癌の膀胱転移の1例 : 第95回広島地方会
- 陰嚢内巨大脂肪腫の1例 : 第50回四国地方会
- HCG (human chorionic gonadotropin) によるラット精巣内Reninの調節
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第39回四国地方会
- 香川医科大学泌尿器科における1985年の臨床統計 : 第39回四国地方会
- パルスダイレーザーを用いた内視鏡的結石破砕術の経験 : 第90回広島地方会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第89回広島地方会
- 尿膜管癌の1例 : 第85回広島地方会
- シスプラチン誘導体の腎毒性と細胞周期的動態
- 尿管異所開口の2例(第60回山陰地方会)