腎杯憩室内 Milk of calcium renal storn の2例 : 第455回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-12-20
著者
関連論文
- 肝右葉脱転併用による右腎上方後腹膜腔手術 : 第51回東部総会
- 横隔膜以下で肝静脈よりも高位まで進展した腎癌下大静脈腫瘍栓の手術
- 3.腎のう胞穿刺による治療(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
- 腎盂尿管腫瘍の細胞診診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿瘻より発生した扁平上皮癌の1例 : 第364回東京地方会
- 腎孟尿管癌と膀胱癌の合併症例の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎平滑筋肉腫の1例 : 第478回東京地方会
- 増加しつつある腎細胞癌の背景因子
- 腎性尿崩症の3例 : 第381回東京地方会
- 進行性精巣腫瘍に対するsurgical adjuvant療法 : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- 自家骨髄移植併用大量化学療法の安全性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- リンパ節転移を有する膀胱癌症例の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第477回東京地方会
- 13.本教室における精上皮腫の治療成績(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 副腎黄色線維腫の1例 : 第460回東京地方会
- 副甲状腺癌の1例 : 第453回東京地方会
- 巨大大網嚢腫の1例(第450回東京地方会)
- 単純性腎嚢胞の臨床的統計 : 第443回東京地方会
- 前立腺癌再燃の基礎および臨床
- ラット可植性前立腺癌R-3327とそのsubline : 第411回東京地方会
- 11.アンドロゲン依存癌(シオノギ癌115)の研究(第35回千葉泌尿器科集談会)
- 後部尿道損傷による尿道閉塞のEndoscopic Management(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺癌骨転移レ線像の検討
- リン酸マグネシウムアンモニウム結石と尿中細菌についての考察
- 再燃前立腺癌の治療 : 再燃前立腺癌に対する単剤と多剤併用療法の比較 : 再燃前立腺癌の治療
- 血尿の予後 : 第48回東部連合総会
- 青年期に発症した前立腺肥大症の1例 : 第419回東京地方会
- 進行性睾丸腫瘍の治療 : 第462回東京地方会
- 無水エタノールによる超選択的腎動脈塞栓術を施行した腎動静脈瘻の1例 : 第453回東京地方会
- 超音波ドブラ法による腎機能評価
- 悪性線維組織球腫の1例 : 第483回東京地方会
- 肺を原発とする転移性陰茎腫瘍の1例 : 第474回東京地方会
- 3.原発性副甲状腺機能亢進症の経験(第2回千葉カルシウム代謝研究会プログラム)
- 14.Immotile cilia syndrome
- 12.再発結石の研究(第35回千葉泌尿器科集談会)
- 悪性腫瘍を合併した原発性副甲状腺機能亢進症々例 : 第401回東京地方会
- 尿酸,蓚酸Ca混合結石 : 第401回東京地方会
- Coagulum腎盂および腎切石術
- 小児尿路結石症の臨床的検討
- 多房性腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第483回東京地方会
- シンポジウム"血尿"(第824回 千葉医学会例会・第53回 千葉泌尿器科集談会・第8回 千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
- 右房内腫瘍血栓を摘出した腎細胞癌の1例 : 第466回東京地方会
- 脊髄損傷患者に発生した膀胱横紋筋肉腫の1例 : 第484回東京地方会
- 5年間殆ど大きさの変わらなかった腎癌の1例 : 第481回東京地方会
- 6.原発性上皮小体機能亢進症の手術成績(第5回 千葉カルシウム代謝研究会)
- カルシウム含有尿路結石症の再発ならびに,これに対する薬物療法の効果
- 血尿の原因と予後
- 原発性上皮小体機能亢進症
- 7.尿酸結石の臨床(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
- 1.原発性上皮小体機能亢進症の家族発生例(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
- 3.尿路結石と原発性上皮小体機能亢進症(第4回千葉カルシウム代謝研究会)
- カルシウム含有結石に対する薬物療法の効果 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 腎結石手術におけるコアグルム使用の仮性再発および真性再発に対する効果
- 両側完全重複尿管異所開口 : 第422回東京地方会
- 睾丸腫瘍の組織化学 : 第48回東部連合総会
- 尿酸結石の臨床的検討
- 高Ca尿に対するサイアザイドの効果 : 第47回東部連合総会
- 副甲状腺癌の1例 : 第475回東京地方会
- シスチン結石の治療 : 尿石症
- 海綿腎の腎機能および腎結石の変化 : 第45回東部連国総会
- 原発性過蓚酸尿症の治療経過について : 第393回東京地方会
- 4.蓚酸カルシウムの結晶化を抑制する尿中高分子物質について(第1回千葉県カルシウム代謝懇話会)
- 腎腫瘍と高 Ca 血症について : 第44回東部連合総会
- 尿路結石の再発について : 第44回東部連合総会
- われわれの経験した原発性上皮小体機能亢進症 : 第44回東部連合総会
- 腎盂変形像の検討 : 第382回東京地方会
- 尿路変更術々後の腎機能の検討
- 7.最近14年間の尿路結石症の臨床統計(昭和40年〜昭和53年)(第599回千葉医学会例会・第31回千葉泌尿器科集談会)
- StageIII精巣腫瘍の検討
- 膀胱癌放射線療法の組織学的治療効果の検討
- 前立腺に発生した悪性線維性組織球腫 : 第491回東京地方会
- シスチン尿症の臨床的検討
- 異時性両側腎細胞癌の1例 : 第485回東京地方会
- 原発性上皮小体機能亢進症の診断
- 31.前立腺癌と血清カルシウム値(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
- 成人にみられたCongential mesoblastic nephromaの1例 : 第474回東京地方会
- 尿道尖圭コンジローマ2例(第431回東京地方会)
- 1.Hydrochlorothiazideによる高カルシウム尿症の治療(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 睾丸腫瘍の治療
- セルトリ細胞腫の1例 : 第472回東京地方会
- 陰茎癌の臨床的検討
- (4)自家骨髄移植を併用した癌化学療法 : パネルディスカッション2 : 癌化学療法の効果増強と副作用対策 : 第56回東部総会
- 隣接臓器に浸潤した腎細胞癌に対する拡大手術の経験 : 第58回東部総会
- 尿管inverted papillomaの1例 : 第476回東京地方会
- 腎細胞癌の組織学的所見と予後 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 偶然発見される腎癌の検討 : 第53回東部総会
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の治療成績 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 総腸骨動脈瘤尿管瘻の1例 : 第469回東京地方会
- 腎杯憩室内 Milk of calcium renal storn の2例 : 第455回東京地方会
- 腎オンコサイトーマの1例 : 第488回東京地方会
- 高齢者に発生したseminomaの2例 : 第482回東京地方会
- 泌尿器腫瘍における血尿の意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 千葉県腎癌実態調査報告 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎に原発した小細胞癌の1例 : 第473回東京地方会
- 膀胱inverted papillomaの臨床的検討 : 第53回東部総会
- Grade 3膀胱移行上皮癌の臨床的検討
- 単腎に発生した腎細胞癌に対する腎部分切除術 : 第54回東部総会
- 女子尿道腺癌の1例 : 第462回東京地方会
- 両側睾丸垂捻転症の1例 : 第443回東京地方会
- 悪性リンパ腫の3例 : 第398回東京地方会