下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎癌における術中・術後合併症 : 特に下大静脈再建後の血栓発生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2003-02-15
著者
-
金原 弘幸
三重大学大学院医学部腎泌尿器外科
-
大西 毅尚
三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科学分野
-
有馬 公伸
三重大学 大学院医学系研究科腎泌尿器外科学分野
-
柳川 眞
三重大学 医学部 泌尿器科
-
杉村 芳樹
三重大学 医学部 泌尿器科
-
金原 弘幸
三重大学 医学部看護学科
-
金原 弘幸
三重大学 大学院医学系研究科腎泌尿器外科学分野
-
平林 淳
名古屋セントラル病院泌尿器科
-
松浦 浩
三重大学泌尿器科
-
大西 毅尚
三重大学 医学部 泌尿器科
-
松浦 浩
三重大学 医学部 泌尿器科
-
平林 淳
三重大学 医学部 泌尿器科
-
吉村 暢仁
三重大学 医学部 泌尿器科
-
柳川 真
済生会松阪総合病院泌尿器科
-
有馬 公伸
三重大学 医学部泌尿器科
関連論文
- Foleyカテーテル長期留置に伴い発生した巨大膀胱尿道結石の1例
- 高出力(80W)KTPレーザーを用いた光選択式前立腺蒸散術(PVP) : 高齢症例における効果と安全性
- OP-339 機能性副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術 : 中間時点での成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 腎癌に対するラジオ波焼灼術 : 中間時点での成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域におけるラジオ波焼灼術の有用性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 機能性副腎腫瘍並びに転移性副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-371 LH-RH agonist monotherapy 先行、抗アンドロゲン剤追加投与 (Delayed-MAB) 療法の有用性について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-074 前立腺上皮の増殖発癌過程におけるp53およびNkx3.1遺伝子の影響 : ノックアウトマウスによる解析(一般演題(ポスター))
- 前立腺癌におけるproprotein convertaseの役割
- PP-312 Naftopidil Inhibits Proliferation of Prostate Cancer Cell Lines by Inducing G1 Cell Cycle Arrest
- 転写因子Sp1はandrogen非依存性にPSA遺伝子発現に関わる
- 敗血症性ショック,ARDS,DICを合併した気腫性腎盂腎炎の1例
- ベリニ管癌の1例
- MP-466 LH-RH agonist monotherapy先行、抗アンドロゲン剤追加投与(Delay-MAB)療法の有用性について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-247 腎、副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術患者における健康関連QOL経時的変化の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 選択的動脈造影下CTが診断上有用であった嚢胞状腎細胞癌
- 前立腺上皮におけるP53遺伝子の欠損が前立腺発癌過程におよぼす影響
- 出血性素因を有する患者におけるESWLの経験
- 尿路結石患者における骨密度および VDR の遺伝子多型の検討
- 前立腺癌培養細胞株LNCaPにおけるintegrin α_6のandrogenによる発現調節の検討
- ラット前立腺に対するβ-Estradiol, LH-RHアナログ, 5-α還元酵素阻害剤の影響に関する研究
- 前立腺器官培養法の確立と前立腺形態発生における成長因子の役割
- 精巣腫瘍70例の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 透析患者に認められた両側腎盂、膀胱腫瘍の1例 : 第177回東海地方会
- reservoir 容量負荷レノグラムによる continent urinary reservoir 術後の尿流動態評価 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 膀胱腫瘍に対する術前阻血動注療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 死体腎移植患者にみられた急性虫垂炎の1例 : 第176回東海地方会
- Kallman症候群の1例 : 第175回東海地方会
- 小児LEYDIG CELL TUMORの1例 : 第173回東海地方会
- Molecular mechanism of oxidative DNA damage induced by procarbazine
- MP-083 マウス前立腺の形態発生に関連するlobe特異的な遺伝子の検索(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- LNCaP cell における Estramustine phosphate の抗腫瘍効果の機序についての検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路結石症の再発から示唆される腎尿細管の25-hydroxyvitamin D_3 1α-hydroxylaseの活性低下
- ホルモン依存性LNCaP細胞のホルモン不応性獲得による生化学的変化(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-158 低容量エストロゲンによる前立腺の発育に関する影響(一般演題(ポスター))
- 腎癌に対するラジオ波焼灼術の経験
- 経直腸的前立腺超音波診断法と前立腺癌組織型との比較検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- PP-035 高出力KTPレーザーを用いた光選択式前立腺レーザー蒸散術(PVP)の治療成績 : 初期治療から3年を経て(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎癌における術中・術後合併症 : 特に下大静脈再建後の血栓発生について
- Kock pouch造設術後晩期合併症及び輸入脚狭窄症の治療に関する検討
- T24膀胱腫瘍細胞のラット泌尿生殖器洞間質による分化誘導
- 結節性硬化症に反復する気胸, 両側腎血管筋脂肪腫を合併した1例
- 尿路結石患者における活性型ビタミンDに対する %TR Pの反応性の結石再発についての検討
- PSA promorter 遺伝子多型におけるPSA発現および生物学的特性の相違 : In vitro および前立腺癌患者における検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Phenylacetateの前立腺癌細胞増殖抑制機構におけるp27Kip1の役割
- 前立腺の経直腸的MRI画像
- マウス前立腺形態発生における増殖因子およびエストロゲンの作用 : 前立腺器官培養法による検討
- 細胞周期と副甲状腺ホルモンによる細胞内カルシウムイオン上昇作用の関係についての検討
- 限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術と放射線治療との比較検討
- リアルタイムRT-PCR法を用いた尿中CK20mRNA定量の、膀胱癌に対するTUR-Bt後フォローアップと再発予測に対する有用性の検討
- MCA/RDA法による前立腺癌におけるメチル化遺伝子の同定
- アンドロゲン非依存性前立腺癌におけるa6インテグリンの転写調節 : MAP Kinaseと Sp1の役割
- PP4-065 Phenylacetateによる前立腺癌細胞増殖抑制機構 : p27^発現増加のメカニズムの検討(一般演題(ポスター))
- PP3-091 PSA promorter遺伝子多型とPSA発現 : In vitroおよび前立腺癌患者における検討(一般演題(ポスター))
- Androgenがraf-1,MAP kinaseの活性化,retinoblastoma protein(Rb)の燐酸化を経由して細胞増殖させる。
- APP-026 手術不能の腎癌に対する選択的塞栓術併用ラジオ波焼灼術の短期成績(総会賞応募(ポスター))
- 前立腺癌の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 結石外来における栄養指導の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎保存治療にて経過観察中の腎血管筋脂肪腫7例の考察 : 第41回中部総会
- 結石外来における栄養指導 : 特に栄養指導前後における尿中排泄物質の変化について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 血友病Bおよび馬蹄鉄腎に合併した腎動静脈奇形の1例 : 第172回東海地方会
- 妊娠時に発見された膀胱腫瘍の1例 : 第171回東海地方会
- Kock continent ruinary ileal reservoirの臨床的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 網膜芽細胞腫のCyclophosphamide治療後にみられた膀胱平滑筋肉腫(二次発癌についての考察) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎癌に対する腎部分切除術及び腫瘍核出術の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎細胞癌臨床成績の検討 : 第39回中部総会
- PP-139 表在性膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術単独治療の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-279 過活動膀胱に対する第二世代抗コリン剤交代療法の有用性の検討(Neurourology/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-052 当院における前立腺生検の臨床的検討(前立腺生検1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 18歳男性に発生した膀胱移行上皮癌
- PP-142 根治的前立腺全摘除術を施行したハイリスク限局性前立腺癌症例の検討(前立腺癌症例の検討(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-269 当科における腎癌手術症例の検討(腎腫瘍/症例,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱腫瘍に対する経直腸的MRI検査の有用性の検討
- 経直腸的MRIによる正常前立腺および肥大症の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 15歳男子にみられたWilms腫瘍の1例 : 第174回東海地方会
- グリコール酸から蓚酸生成に関与するグリコール酸酸化酵素の役割について
- 前立腺肥大症に対するレーザーサーミア(尿道冷却高温治療)の臨床的検討
- 腎細胞癌におけるPhenylacetateを用いた分化誘導療法の有用性および細胞周期抑制メカニズムの検討
- 多房性腎嚢胞に腎細胞癌が合併した症例 : 第172回東海地方会
- CDDPを中心とした化学療法時の腎機能障害に関する検討 : 第39回中部総会
- 陰茎腫瘍治療後の広範囲な皮膚欠損に対して皮膚移植を行なった2例及び本学における陰茎腫瘍臨床統計 : 第165回東海地方会
- Von Hippel-Lindau氏病に見られた腎癌の1例 : 第163回東海地方会
- 陰茎咬傷による尿道断裂の1例 : 第162回東海地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第161回東海地方会
- 近位尿細管刷子縁膜からの蓚酸分泌に関与する蓚酸輸送系の存在
- 複雑性尿路感染症に対するNM441の臨床的検討
- 膀胱癌に対する一時的血流遮断下動注療法の有用性の検討
- 腎細胞癌におけるPCNAの発現と核DNA量,平均核容積の検討
- von Hippel-Lindau病に合併する腎癌の臨床像と予後に関する検討
- 腎機能低下を伴った尿路***悪性腫瘍患者における化学療法:特にCDDPを含む化学療法におけるHemodialysisとDirect hemoperfusionとの併用効果について : 第38回中部総会
- 三重大学泌尿器科における経皮的腎尿管結石摘出術の経験(第37回中部総会)
- 同時性両側腎細胞癌の1例 : 第166回東海地方会
- 前立腺癌の経直腸的超音波所見と生検組織像の検討
- 蓚酸生成をめぐる酵素系の解析 : ことにグリコール酸酸化酵素(glycolateoxidase)の蓚酸生成における役割について : 尿路結石症における基礎的研究の最近の進歩
- 尿路変向術 - 手術成功への秘訣 - 回腸導管
- 内因性ならびに外因性蓚酸の代謝 : 腎結石発生機序
- 自然発生した腎被膜下血腫の1例 : 第168回東海地方会
- PP-540 前立腺癌に対する金マーカー留置による強度変調放射線療法(IMRT)の初期経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-281 当院における臨床病期D2前立腺癌患者の生存予後因子(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-492 高出力KTPレーザーを用いた光選択式前立腺レーザー蒸散術(PVP)の治療成績 : 初期治療から5年を経て(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)