21世紀にむけて泌尿器発癌を考える
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2000-03-20
著者
関連論文
- SPONTANEOUS TUMORS IN F344/DuCrj RATS
- ヘテロサイクリックアミンの複合によるラット肝発癌の促進
- カテコールのラット上部消化管に対する発癌性と発癌修飾作用(Mini Symposium IV . 発癌物質)
- EFFECTS OF HEMODIALYSIS ON AMYLOID DEPOSITION
- 腎盂尿管癌の治療効果判定基準
- 膀胱癌の治療効果判定基準
- 人癌発生に対する環境化学物質の関与
- 21世紀にむけて泌尿器発癌を考える
- 膀胱腫瘍の組織分類
- 日本泌尿器科学会「膀胱癌取扱い規約」にもとづいた膀胱腫瘍の病理組織学的検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- Production of Reversible Papillary Proliferation of the Urinary Bladder in Rats(Communication)
- 116. 肝及び腎障害物質投与によるラット肝変化の生化学的並びに病理組織学的所見の対比 (第三回毒作用研究会記事)
- 種々のレクチン染色によるヒト膀胱癌の解析
- CHRONIC EFFECTS OF 1,3-DI(4-SULFAMOYLPHENYL)TRIAZENE ON MALE ICR MICE
- 膀胱癌組織分類の実際 (本邦癌取扱い規約とWHO分類を対比して)
- 発癌物質による初期病変 (がんの早期診断)
- CHRONIC EFFECTS OF ORAL ETHYLENECYANOHYDRIN ON MALE RATS AND MICE
- 環境要因による発癌 (化学から見た癌)
- 故織田敬信名誉教授の病歴ならびに剖検記録
- EFFECTS OF DIETARY LITHOCHOLIC AND DEOXYCHOLIC ACIDS ON RAT LIVER
- 前癌状態としての実験的肝過形成結節 (肝硬変とその周辺)
- 3-アミノ-1, 2, 4-トリアゾール長期投与による甲状腺腫瘍の発生についての病理学的検討 (第一回毒作用研究会記事)
- ヒト胃癌の進展にともなう癌細胞分化形質の変化 (Session VIII. 癌の発育進展 ( 3 ))
- 27 数種の有機燐化合物の遅延性神経毒性について (第一回毒性研究会記事)
- 2-2. 新しい発癌試験法へのアプローチ (「新しい毒性試験法へのアプローチ:in vivoとin vitro試験法の接点」)
- 病理学的立場から (長期毒性 : その考え方と評価)