陰茎持続勃起症の1例 : 第313回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 同一尿管にみられた先天性弁形成と粘液産生を伴つた原発性腺癌の合併例 : 第47回東部連合総会
- 尿管扁平上皮化生の1例 : 第414回東京地方会
- 複雑性尿路感染症に対する fleroxacin (FLRX) の投与時期(朝・夕)別有用性の検討
- 臨床的諸因子からみた腎癌の遠隔成績
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌患者の死因について
- 経過良好であったバンナー氏潰瘍を伴う間質性膀胱炎の1例 : 第7回神奈川地方会
- 若年者腎癌の臨床的検討
- 大和市立病院でのPiezolith 2501による結石破砕治療成績
- Wolf Piezolith2500 による当院のESWL治療成績
- 蕁麻疹を伴った間質性膀胱炎の1例 : 第6回神奈川地方会
- 126 間質性膀胱炎のアレルギー的検討 : 抗IgE抗体によるヒスタミン遊離について
- 副腎の ganglioneuroma の1例 : 第46回東部連合総会
- 膀胱再生を基礎として回腸を用いた尿路再建患者の腸管部にできた結石にESWLをおこなった1例 : 第7回神奈川地方会
- 腎外傷の3例 : 第312回東京地方会
- 巨大尿管瘤の術後観察について : 第327回東京地方会
- 間質性膀胱炎のアレルギー学的研究 (2) : 扁桃性病巣感染によると考えられる膀胱壁の好酸球増加を伴った間質性膀胱炎の1例
- 臍動脈靱帯による下部尿管通過障害の1例
- Dimethyl Sulfoxide (DMSO)が有効であった間質性膀胱炎の1例 : 第5回神奈川地方会
- 若年者腎悪性リンパ腫の1例 : 第465回東京地方会
- UICCのStage分類法に基づく腎癌560例の予後の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 巨大腎腺腫の1例 : 第338回東京地方会
- 82 気管支喘息に合併した間質性膀胱炎の2例
- 間質性膀胱炎のアレルギー学的研究 : (1)イカとエビアレルギーによる間質性膀胱炎の1例
- interferon-αによる腎癌の術後補助療法
- 若年老腎癌患者の生存曲線
- 腎癌患者に於ける転移時期と頻度
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- 膀胱再生を基礎とし回腸を用いた尿路再建患者の腸管部にできた結石にESWLを行なった1例
- 尿路変更をうけた1患者に, 新たに尿路再建を実施してから, 14年間に及ぶ観察の結果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 結石組成と尿pH日内変動について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 小児の好酸球性膀胱炎の1例 : 第4回神奈川地方会
- 上部尿路上皮内癌症例とその予後について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 264 好酸球性膀胱炎の臨床的検討
- 父子に発生した睾丸腫瘍 : 第1回神奈川地方会
- 間質性膀胱炎におけるアレルギー性疾患合併例と非合併例の比較検討
- 抗Leu-MI抗EMA抗体による腎癌の免疫組織化学的gradeの検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌のsatellite tumor nodulesの検討
- 腎癌におけるdaughter tumorの検討
- 糖尿病患者の排尿障害に関する研究(第4報) : 糖尿病性膀胱尿道機能障害の分類と病態
- Neuro-Behcet病による神経因性膀胱の3例 : 第53回東部総会
- 膀胱拡大術の臨床研究 : (その2)ノベクタン(液体合成樹脂)噴霧の薄紙を用いた萎縮膀胱拡大術の研究(2)
- 膀胱拡大術の研究(その3) : ノベクタン噴霧の薄紙を用いた膀胱拡大術の膀胱腫瘍への応用(1) : 第340回東京地方会
- 成人の膀胱ブドウ状横紋筋肉腫の1例
- 腎実質一層縫合法に関する組織学的研究 (続報)
- II-C-17 ウイルムズ腫瘍の治療と予後 : 26 例についての検討
- E88.好酸球増多性膀胱炎の2例(白血球・マクロファージ)
- 264.間質性膀胱炎のアレルギー学的研究(第1報) : 即時型アレルギーの関与(即時型アレルギー)
- 481 尿中好酸球の臨床的意義
- 褐色細胞腫の3例について : 第304回東京地方会
- 陰茎持続勃起症の1例 : 第313回東京地方会
- Weber-Christian氏病が原因と思われる特発性後腹膜線維化症の1例 : 第360回東京地方会
- 特発性後腹膜線維化症の1剖検例 : Weber-Christian氏病との関係 : 第40回東部連合地方会
- MEC療法が著効を奏した移行上皮癌の2例 : 第3回神奈川地方会
- 腎平滑筋腫の2例 : 免疫染色を含めた組織学的所見を中心として
- 腎平滑筋腫の2例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 再発性異所性褐色細胞腫の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 傍睾丸横紋筋肉腫の1例
- 膀胱inverted papillomaの3例 : 第461回東京地方会
- 多発性尿管憩室の1例
- 小児下大静脈後尿管の1例
- 多発性尿管憩室の1例(第458回東京地方会)
- 小児下大静脈後尿管の1例 : 第456回東京地方会
- 小児異所性多発性褐色細胞腫の1例 : 第454回東京地方会
- 心因性尿閉の2例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 陰嚢内横絞筋肉腫の1例(第452回東京地方会)
- 膀胱回腸瘻の1例 : 第444回東京地方会
- 腸管利用尿路形成術の臨床的検討 : : 第35回東部連合地方会
- 陰茎折症の2例 : 第321回東京地方会
- 上部脊髄損傷に伴う Autonomic hyperreflexia の診断と治療
- 男子尿管の精管への開口の1例および排尿障害を主訴とする膀胱頚部嚢腫の1例 : 第290回東京地方会
- 胎児型腎横紋筋肉腫の1例 : 第424回東京地方会
- ノベクタン噴霧の和紙を用いた膀胱拡大術施行後の妊娠・出産例 : 特別発言 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 膀胱拡大術の臨床研究 : (その2)ノベクタン(液体合成樹脂)噴霧の薄紙を用いた萎縮膀胱拡大術の研究(3)
- 腰椎骨折を伴つたクツシング症候群の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- ノベクタン処理の薄紙を用いた萎縮膀胱拡大術の体系の完成と反省について : 第352回東京地方会
- 間質性膀胱炎の臨床研究 : 第1報 臨床経過と組織所見について : 第352回東京地方会
- 膀胱拡大術の臨床研究(その2), ノベクタン(液体合成樹脂)の薄紙を用いる萎縮膀胱拡大術の体系の完成と反省について
- Trianglular flap method変法による尿管膀胱新吻合術の臨床に対する実験的研究 : 第348回東京地方会
- Triangular Flap Method 変法による尿管膀胱新吻合術の臨床に対する実験的研究 : 第38回東部連合地方会
- 尿道狭窄を伴つた陰茎結核の1治験例 : 第350回東京地方会
- 膀胱拡大術の臨床研究(その2-3) : ノベクタン噴霧の薄紙を用いた萎縮膀胱拡大術と長期観察 : 主として,容量3mlの萎縮膀胱からの膀胱拡大術の拡大過程について
- 膀胱拡大術の臨床研究(その3-2) : 全膀胱壁腫瘍に対し後部尿道のみを残し膀胱を摘出し,それより膀胱を再生させる経過について : 第346回東京地方会
- 膀胱拡大術の臨床研究(その2-3) : 主として容量3ccの萎縮膀胱からの膀胱拡大術の拡大過程について : 第345回東京地方会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第344回東京地方会
- Triangular Flap Method変法による尿管膀胱新吻合術の遠隔成績 : 第37回東部連合地方会
- Triangular Flap Method 変法による尿管膀胱新吻合術の遠隔成績 : 第342回東京地方会
- 陰茎腫瘤の2例 : 主に海綿体造影による比較検討について : 第341回東京地方会
- 膀胱拡大術の臨床研究(その2) : ノベクタン噴霧の薄紙を用いた膀胱拡大術の長期観察と適応手術の拡大について
- 両側完全重複腎盂尿管を伴う尿管異常開口の1例 : 尿管-尿管吻合術による治験例 : 第339回東京地方会
- 膀胱拡大術の臨床研究(その2) : ノベクタン噴霧の薄紙を用いた萎縮膀胱拡大術の長期観察と手術適応の拡大 : 第36回東部連合地方会
- A-46 神経芽細胞腫に対する経胸的摘出手術の 1 治験例(神経芽細胞腫)
- 陰茎陰嚢形成術 : 第21回中部連合地方会
- 陰茎切断後の簡単な陰茎陰嚢形成術について : 第338回東京地方会
- 腸胱拡大術の臨床研究(その2)ノベクタン噴霧の薄紙を用いた膀胱拡大術に対する適応の拡大について : 第336回東京地方会
- 膀胱異物の11例 : 第327回東京地方会
- 膀胱拡大術(その1).2症例に対するノベクタン噴霧のゼラチンスポンジ補填による萎縮膀胱拡大術の形成過程に関する観察 : 第330回東京地方会
- 大人の膀胱ブドウ状横紋筋肉腫の1例 : 第329回東京地方会
- 383 食物アレルギーが関与した間質性膀胱炎の4例
- 尿路結石症における尿路感染症についての臨床統計的検討 : 第54回東部総会