担癌患者の末梢リンパ球の動向 : 第90回熊本地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 精索脂肪腫の1例 : 第23回大分地方会
- 頻尿・尿失禁患者に対する塩酸プロピベリンの長期投与の有効性・安全性に関する臨床的検討
- LH-RH agonistを主体とした前立腺癌内分泌療法のQOLへの影響に関する検討
- 腎自然破裂の1例 : 第133回熊本地方会
- Gonadal stromal tumorの1例 : 第129回熊本地方会
- 男児先天性尿道憩室の1例 : 第112回熊本地方会
- 泌尿***系結石と誤診した腹腔内遊離体(intraabdominal loose body)の1例
- 摘出家兎精嚢条片に対する自律神経作動薬およびプロスタグランディンの影響
- 摘出イヌ腎動脈条片に対するプロスタグランジンの作用
- 女子旁尿道嚢腫の1例 : 第104回熊本地方会
- 被膜外牽引止血法による前立腺摘出術52例の検討 : 第104回熊本地方会
- 年長児にみられた神経芽細胞腫の1例
- Neuroblastoma の1例 : 第102回熊本地方会
- 尿崩症の1例 : 第95回熊本地方会
- 膀胱腫瘍と誤診した炎症性卵巣嚢胞の1例 : 第96回熊本地方会
- 腎盂腎炎例における尿濃縮能についての臨床的検討
- 偏腎動脈狭窄家兎における対側無処置腎の変化についての検討
- 腎血管造影とレノグラム (腎・尿路疾患特集)
- 腎動脈狭窄家兎における高血圧の成因についての知見補遺
- 両側尿管開口異常をみた完全重複腎盂尿管の1例 : 第90回熊本地方会
- 残腎に発生した腎細胞癌に対し体外腎部分切除と自家腎移植を施行した1例
- 腹圧性尿失禁に対するコラーゲン注入療法の検討
- 熊本黒髪内科透析患者CT像の検討 : 第129回熊本地方会
- フロセミド利尿時のカリクレイン分泌増加についての検討
- 高度高血圧に対しアンジオテンシンI変換酵素阻害剤が奏功した慢性透析の1例 : 第109回熊本地方会
- 混合性生殖腺形成不全症の1例 : 第124回熊本地方会・第12回大分地方会
- 前立腺肥大症・膀胱癌 (臨床治療の展望)
- 分腎機能検査法 (機能検査法の進歩--その選択と評価) -- (腎)
- 膀胱神経症 (膀胱の日常臨床)
- 馬蹄腎に合併した腎腺癌の1例
- サンゴ状結石の手術-1-腎部分切除術
- 泌尿器科領域における腰痛 (腰痛と神経痛特集)
- 腎回腸膀胱吻合術の1例 : 第92回熊本地方会
- 泌尿器癌患者の末梢リンパ球の免疫学的研究 : 第91回熊本地方会
- 慢性血液透析患者の呼吸機能 : 第91回熊本地方会
- 担癌患者の末梢リンパ球の動向 : 第90回熊本地方会
- Malignant paratesticular tumorの1例 : 第88回熊本地方会
- 腎移植の1例 : 第92回熊本地方会
- 腎移植の1例 : 第78回熊本地方会
- Single-Stomaによるtubeless cutaneous ureterostomyを施行した2例 : 第136回熊本地方会
- 急速に増大した腎angiomyolipomaの1例 : 第134回熊本地方会
- 経腹壁的超音波断層法による簡易前立腺計測法の有用性 : 第133回熊本地方会
- 続発性膀胱腫瘍の1例 : 第131回熊本地方会
- 巨大前立腺結石の1例 : 第130回熊本 第16回大分合同地方会
- 腎盂扁平上皮癌の1例 : 第130回熊本 第16回大分合同地方会
- 性機能障害を主訴として発見されたプロラクチノームの1例 : 第129回熊本地方会
- 小児睾丸奇形腫の1例 : 第128回熊本地方会
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第126回熊本地方会
- 乳児の完全重複腎盂尿管の1例 : 第125回熊本地方会
- 小児原発性巨大尿管症の1例 : 第124回熊本地方会・第12回大分地方会
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第98回熊本地方会
- 両側性睾丸腫瘍の1例 : 第106回熊本地方会
- 亀頭および皮膚に転移した前立腺癌症例 : 第103回熊本地方会
- 先天性小陰唇癒合症の2例 : 第104回熊本地方会
- 陰茎折症の1例 : 第104回熊本地方会
- 発熱を主訴とした非定型的褐色細胞腫の1例 : 第113回熊本地方会
- 小児尿管瘤内結石の1例(第123回熊本地方会,学会抄録)
- 慢性透析患者に合併した黄色肉芽腫性腎孟腎炎の1例(第122回熊本地方会,学会抄録)
- 副腎神経節神経腫の1例 : 第120回熊本地方会
- 慢性透析患者に発生した腎腫瘍の1例 : 第119回熊本地方会・第9回大分地方会
- 睾丸・副睾丸移行部の捻転による睾丸回転症の1例 : 第102回熊本地方会
- 良性前立腺肥大症に対するgestonorone caproateの使用経験
- 結核性萎縮膀胱に対するTasker変法による膀胱拡大術の経験 : 第81回熊本地方会
- 尿道憩室の2例 : 第81回熊本地方会
- 泌尿器科感染症における硫酸イセパマイシン(エクサシン^【○!R】)の有用性の検討 : N-acetyl-β-D-glucosaminidase・β_2-microglobulin の検討
- 膀胱腫瘍に対するレントゲンテレビによる膀胱透視の経験 : 第2報
- 前立腺癌内分泌療法時における治療指標としての血中・尿中Testosterone Levelsについて〔英文〕
- 複雑性尿路感染症における抗生剤併用療法についての検討
- 進行性腎癌5例のホルモン療法
- 陰茎折症の1例
- 人癌抽出物に対する術後癌患者の末梢リンパ球の反応 : 特にDNA産生について
- 膀胱周囲膿腫と誤つた右卵巣嚢腫茎捻転の1例 : 第84回熊本地方会
- 尿路感染症における大腸菌の免疫学的分類の試み : 第83回熊本地方会
- 側方垂直切開法(Vertical lumbar incision)による尿管切石術の経験 : 第83回熊本地方会
- Culp-Scardino氏法による腎盂形成術 : 第83回熊本地方会
- 両側鼡径部停留睾丸を伴つた会陰部尿道下裂の1例 : 第82回熊本地方会