当院に於けるcryosurgeryの予後について : 第364回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
尿路外傷の臨床的観察 : 第48回東部連合総会
-
女子反復性膀胱炎について : 第4報 再発因子の検討
-
前立腺肥大症術後の尿路管理について : 第47回東部連合総会
-
8.Distal ureteral atresiaの1例(第669回千葉医学会例会・第38回千葉泌尿器科集談会)
-
6.当院における血漿交換療法の現状について(第669回千葉医学会例会・第38回千葉泌尿器科集談会)
-
1.超音波監視下腎瘻造設術の経験(第660回千葉医学会例会・第37回千葉泌尿器科集談会)
-
腎盂腎炎の進展に関する研究 : 第一報 尿細管外流出物質と間質および糸球体病変
-
3.エコー,CTスキャンにて診断可能となった症例(泌尿器科における新しい診断法の評価,第36回千葉泌尿器料集談会・第644回千葉医学会例会)
-
10.当院における尿路***結核の臨床(第35回千葉泌尿器科集談会)
-
泌尿器科領域における蛋白尿について : 特に β_2 ミクログロブリン値よりの検討
-
6.夜尿症のトリプタノールによる治験(第5回千葉泌尿器科集談会,第426回千葉医学会例会)
-
女子反覆性膀胱炎に対する外用薬剤の効果について(第1報) : 第41回東部連合地方会
-
4. 女子尿道憩室腫瘍の1例(A.演題,第500回千葉医学会例会,第15回千葉泌尿器科集談会)
-
尿路***結核の臨床的観察
-
9. 神経因性膀胱の治療(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
1. Neomysonの使用経験(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
10. 夜尿症の治療と予後(第450回千葉医学会例会 第9回千葉泌尿器科集談会)
-
興味ある腎性高血圧症の1例 : 第346回東京地方会
-
膀胱電気刺激法による神経因性膀胱の治療 : 第2報 刺激電極の検討
-
腎動脈瘤の3例 : 第344回東京地方会
-
5. Gram陰性菌菌血症について(A.演題,第495回千葉医学会例会,第14回千葉泌尿器科集談会)
-
23.外傷を契機として発見された腎腫瘍の1例(第773回 千葉医学会例会・第48回 千葉泌尿器科集談会)
-
5.原発性副甲状腺機能亢進症の1例(第773回 千葉医学会例会・第48回 千葉泌尿器科集談会)
-
神経因性膀胱に対する膀胱電気刺戟法 : 第1報 : 第315回東京地方会
-
線溶系よりみた特発性腎出血 : 第320回東京地方会
-
婦人科手術による膀胱機能障害
-
夜尿症の研究 (第3報) : 第266回東京地方会
-
4. 腎動静脈血における線溶活性について(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
泌尿器科領域における菌血症について
-
いわゆる無菌性膿尿について : 第45回東部連国総会
-
7.腎結腸瘻の1例(第621回千葉医学会例会・第33回千葉泌尿器科集談会)
-
女子反復性膀胱炎について-3-長期化学療法の効果
-
術後に起こった腎結腸瘻の1例
-
結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例
-
女子反復性膀胱炎について : 第3報, 長期化学療法の効果 : 第44回東部連合総会
-
女子反復性膀胱炎について : 第2報 いわゆる膀胱白板症の組織学的検討
-
グラム陰性菌敗血症の3例 : 第324回東京地方会
-
嚢胞腎に合併した腎腫瘍の1例 : 第375回東京地方会
-
季節的にみた夜尿症の統計的観察 : 第31回東部連合地方会
-
女子膀胱炎患者の統計的観察 : 第42回東部連合総会
-
Hemolytic uremic syndromeの1例 : 第368回東京地方会
-
下部尿路手術後の留置カテーテル管理について : 閉鎖式導尿法+利尿剤使用の検討 : 第370回東京地方会
-
当院に於けるcryosurgeryの予後について : 第364回東京地方会
-
膀胱腫瘍に対する膀胱二重造影法 : 第365回東京地方会
-
膀胱腫瘍に対する膀胱二重造影法
-
前立腺凍結手術の予後について
-
睡眠時における膀胱機能について : 第54回総会
-
2.血精液症の治療法(第399回千葉医学会例会,第2回千葉泌尿器科集談会)
-
夜尿症の研究 : 第4報 夜尿児とその環境 : 第274回東京地方会
-
血精液症の研究 第9報 : 実験的血精液症
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク