愛媛県肱川中流地域の古生層の層序と構造 : 古生代
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-133 常温常圧での石英の塑性変形
- P-77 オマーン・オフィオライト直下,ダイナモサーマル変成岩の変形構造 : アル・ワシット地域の例
- O-138 マイカフィッシュの形成過程 : "non-rotation after rotation"モデル
- O-223 メタチャート中の微細変形構造を用いたメタモルフィックソールの歪解析
- P-123 マイクロブーディン法による石英質変成岩の古応力解析(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- マイクロブーディン構造を用いた地質古応力計の改良 (総特集 変形岩・変成岩とテクトニクス)
- 322 中央ネパール・アンナプルナ地域の主中央衝上断層(MCT)付近の石灰質片岩の変形解析(構造地質)
- 293. 中央ネパール、アンナプルナ地域の主中央衝上断層(MCT)付近に見られる変形変成岩
- ブーディン構造から伸長歪を求めるプログラム
- 285 日本の高圧変成帯中の石英の転位構造
- 322 砂質片岩中に含まれる砕屑粒子の不均質変形 : 三波川変成帯天竜地域における例
- 315 microboudin解析によるアルバイトと石英の変形挙動の比較
- 495 マイクロブーディン構造にからみた高圧型変成帯の変形様式の比較
- 356 マイクロブーディン構造を利用した応力・歪解析 : 神居古潭帯北部の石英片岩について
- 石英片岩のマイクロストラクチャーによる歪速度推定の試み : 深成岩および変成岩
- 三浦半島衣笠付近の堆積性蛇紋岩
- 高温高圧変形実験における石英の再結晶流動とマイクロストラクチャー : 構造地質
- 愛媛県肱川中流地域の古生層の層序と構造 : 古生代
- O-221 オマーン・オフィオライト基底変成岩の構造発達 : 角閃岩の高温剪断変形(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-218 超微小硬度計による"点"接触変形(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-236 マイクロブーディン差応力計を用いた古応力解析(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-235 超微小硬度計の有効利用(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)