83 新潟県、佐渡地域の先第三系の再検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 日本列島の代表的砂岩のモード組成と造構場
- 士別市犬牛別川地域の空知層群および下部蝦夷層群の砕屑岩組成とその意義
- 99 幌加内地域の空知層群
- 奄美大島の四万十帯名瀬層中の現地性玄武岩-玄武岩の産状と珪化頁岩の化学組成-
- 日高累層群瑠橡層中の現地性玄武岩質岩の産状とその意義
- 42. 奄美大島名瀬層におけるin-situ緑色岩の産状
- 海嶺衝突とその地質的影響 : 西南日本の後期白亜紀を例として
- 59 クラー太平洋海嶺の日本列島に沿う通過時刻表
- 56 海嶺衝突が四万十累層群の形成におよぼした影響
- 273 四万十帯-日高帯における白亜紀-古第三紀のin situ緑色岩
- 27 海嶺(クラ-太平洋)-海溝 : 海溝三重点の白亜紀末-古第三紀初期日本列島縁に沿う移動
- 26 後期白亜紀付加体中のin-situ緑色岩 : 紀伊半島および赤石山地の四万十帯
- 日高累層群中からの古第三紀放散虫化石の発見とその意義,特に海嶺の沈みこみについて
- 83 新潟県、佐渡地域の先第三系の再検討
- P-204 TM (Teacher-Museum) ネットワークの試み : 博物館と学校教育のよりよい連携の模索