飛騨ナップ説とナップ境界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1990-09-25
著者
関連論文
- 飛騨ナップ説とナップ境界
- 373. 飛騨東部マイロナイト帯の形成と飛騨帯の構造運動
- 震源領域の地質学的研究の課題
- 446 チベット高原白亜紀〜古第三紀花崗岩類の帯磁率について
- 11) 日高変成帯の部分融解と地殻流動
- P-86 四国西部,八幡浜大島変成岩の変成作用と上昇プロセス
- 137 四国西部,八幡浜大島のシュードタキライト
- 136 四国西部,八幡浜大島変成岩のマイロナイト化作用
- 341 四万十帯のEocene高温型変成作用
- 340 南大隅花崗岩体の変成岩ゼノリス
- 11 中新世における四万十帯下部の高温型変成作用
- 420 愛知県段戸地域領家変成岩中の紅柱石脈(変成岩)
- 419 山口県南東部八島の領家帯花崗岩と包有変成岩(4) : 深部構造と形成過程(変成岩)
- 418 山口県東南部八島の領家帯花崗岩と包有変成岩(3) : ザクロ石花崗岩とミグマタイト(変成岩)
- 417 山口県東南部八島の領家帯花崗岩と包有変成岩(2) : ザクロ石-キン青石片麻岩(変成岩)
- 416 山口県東南部八島の領家帯花崗岩と包有変成岩(1) : グラニュライトと部分溶融(変成岩)
- 378. 柳井領家帯におけるカリ長石斑状変晶の形成過程と運動像
- 404. 柳井領家帯におけるカリ長石・ざくろ石斑状変晶の成長と片麻岩面構造の関係
- 410. 高温流体の浸透による熱変成作用 : 三波川帯の中期中新世ホルンフェルスを例として
- 331 高月山花崗岩中のグラニュライト相変成岩包有物 : 四万十帯下部における高温型変成作用の証拠
- 344. 泥質グラニュライトとSタイプ花崗岩質マグマの同化・結晶作用 : 日高変成帯の例
- 339 S-タイプ花崗岩質マグマの結晶作用
- P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表)
- P-140 日高変成帯の下部地殻岩石におけるグラニュライト相はんれい岩マイロナイトとデコルマン(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- 346. 下部地殻におけるSタイプ花崗岩質マグマと壁岩の反応