いわゆる宍道褶曲帯について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present report, the writer reexamined the San'in Neogene history from the newly obtained litho-, microbio- and volcanostratigraphic data and proposed a sequence expressive in the form of the geohistorical divisions (I-VI), which are introduced and described in this article. With regard to the Miocene tectonics of the Ota city and its environs, which is a representative Neogene area in San'in District, the writer drew six isopach maps based upon geohistrical divisions above mentioned and analyzed each tectonic pattern and discussed its significance. Finally the outline of Neogene tectonic history on the "Shinji Folded Zone" of Shimane peninsula, Shimane prefecture, is described inclusive of the following materials; results by the sonic survey off western Shimane peninsula, Miocene tectonic history derived from Ota city and its environs and some submarine geologic data obtained from off San in District.
- 日本地質学会の論文
- 1973-07-01
著者
関連論文
- (270) 中國地方における後期新生代の地殻運動と火成活動 (VI., 日本における造山期ならびに造山輪廻)
- 鰐淵鉱山と出雲市新第三系
- 中国山地の吾妻山脊梁面上で発見された海成中新統
- いわゆる宍道褶曲帯について
- 中国脊梁以南に分布する中新統の変位について
- 岡山県児島湾ボーリング資料の総括
- 岡山県児島湾底に見出された海成中新統の意義
- 西部本州新第三系要地の微化石層位学的対比
- いわゆる戸狩階と植月階について:瀬戸内中新統の微化石層位学
- いわゆる戸狩階について:瀬戸内中新統の微化石層位学
- 西部瀬戸内新生界の微化石層位学的研究
- 島根県出雲市南部玉造層群の中新世小型有孔虫化石群
- 中国・近畿新生界の微化石層位区分 : 序説
- 中国・近畿新第三系要地の微化石層序序説:山陰区と瀬戸内区との関係
- 隠岐群島島後の中新世小型有孔虫化石群
- 古江累層の微小古生物学的研究 : 島根半島第三系の地質学的研究(その3)
- (1) 島根縣松江市付近の新第三紀層
- 島根半島中央地區の層序と構造(續) : 島根半島第三系の地質學的研究(其の2)
- 島根半島中央地區の層序と構造 : 島根半島第三系の地質學的研究 (その1)
- (201) 島根半島第三系の地質學的研究 : 其の3,半島中央部秋鹿川-大野川間地域の層序と構造
- 中新世古地理からみた中国山地の準平原問題
- (179) 島根半島第三系の地質學的研究 其の二 : 松江市北東地域:講武村-本庄村より以北,の層序と構造
- (178) 島根半島第三系の地質學的研究 : 其の1,半島中央部松江市西方佐陀川-秋鹿川間地域の層序と構造
- 島根縣宍道湖北東地域の層序と構造(豫報)
- 廣島縣北部の第三紀層概觀