造成地地盤の崩壊
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Destruction and deformation in artificial ground mainly occur in its filled parts, especially at the valley-head shaped part in filled valley. In such geomorphic condition it is apt to concentrate rain water, consequently, it has given rise to many of ground destruction. In natural hills, ground destruction is seen mostly at valley head composed of looses and strata as well as the case of fills in artificial ground. Central Tama hills composed of Inagi Sand Bed which is very loose are the most eminent area in such case, where the head erosion in valley has been done by destruction such as fall, slump and slide by rainrall.
- 日本地質学会の論文
- 1986-10-25
著者
関連論文
- 關東ロームの團體研究
- 関東地方の第四紀構造盆地の形成過程に関する一考察
- 造成地地盤の崩壊
- 住宅地と地盤災害
- 生活と地学 : 地学教育への第四紀機材導入の根拠 : 地学教育および地学史
- 関東ロームにおける崩壊の覚えがき
- 関東ロームの起源と構成
- 最近の第四紀地質学 : 5.段丘
- III.地学における人類教材雑感(4.高等学校における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- 日本の氷期と野尻湖問題
- 段丘
- 多摩川の冲積世河岸段丘について
- 関東盆地西縁の第四紀地史(II):狭山,加住丘陵の地形と地質
- 関東盆地西縁の第四紀地史(I):多摩丘陵の地形発達
- 関東西部の古期ロームの分布と鉱物組成
- 125) 下末吉台地のローム状堆積物
- T面丘陵の火山灰層
- 4. 関東ロームの団体研究(関東ロームとは何か)
- 1 研究・教育の基盤となった地域の自然と生活
- 土地改変と第4紀地質学 (大規模土地改変と第4紀研究)
- 土地改変と第4紀地質学 (大規模土地改変と第4紀研究)
- NHKテレビに出演して(III 普及活動の実践に学ぶ)
- 新井論文に対する論評 (日本旧石器(特集)) -- (北関東ロームと石器包含層 とくに前期旧石器文化層の諸問題)
- Latest Quaternary Features of Tokyo Bay and Its Environs
- Discussion on Change of Natural Environment