西〜中央太平洋堆積物の希土類元素組成 : 因子分析による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中央太平洋〜西太平洋の深海堆積物のREE濃度はP_2O_5濃度と非常に良い相関関係をもち, これは燐灰石中に高濃度でREEが含まれることを反映している.この燐灰石の高いREE濃度のために, 太平洋深海堆積物のREE組成は燐灰石の有無に大きく左右される.燐灰石の他に, その豊富な供給量から, レス起源物質も堆積物のREE組成に影響を与えていると考えられる.そこで, 『レス』・『燐灰石』のREE組成を基に, 因子分析を用いて, 堆積物のREE組成に影響を与える3つ目の主要因の推定を試みた.その結果, 続成マンガンノジュールと類似のREE組成をもつ, 第3の主要因が存在することが明らかになった.それぞれの主要因の影響の強さは, 燐灰石が赤道域で, レス起源物質が中央太平洋・西太平洋北部で, 第3の主要因がハワイ諸島周辺・北太平洋で強いことがわかった.
- 日本地質学会の論文
- 2001-05-15
著者
関連論文
- 西〜中央太平洋堆積物の希土類元素組成 : 因子分析による検討
- 中国安徽省巣湖地域,中部ペルム系Gufeng屑の岩相変化
- P-93 ポーセラナイトとマトリックス粘土の化学的類似性について : チャートの形成課程における化学分別(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,ポスターセッション,一般発表)
- O-78 太平洋深海堆積物のREE組成(10. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- P-35 中国安徽省巣湖地域,ペルム系Gufeng層中の"Nectic chert"(多孔質チャート) : 産状と地球化学的特徴(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)