日本海南縁および東縁部の寒冷性介形虫化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本海南西〜東縁部陸棚域の表層堆積物から報告された,寒冷性介形虫化石の代表的な3属について,分布を総括した.このうち対馬海峡北東方の山口県沖の陸棚下部から,最多の標本が得られている.これらは更新世中期以降の氷期に,現在より緯度で10°低い海域まで分布南限をのばした際の痕跡と考えられる.この寒冷性種の産出は,現在は北海道北西沖の日本海北東部に見られる冷水系中層水に似た水塊が,氷期には対馬海峡北東方に存在したことを示し,陸棚上部域の夏季水温・塩分が現在より約10℃・0.5‰低かったことを示唆する.この化石の産出から日本海南西縁部では,更新世中期以降の氷期に親潮系氷とは異なる性質の冷水塊が,浅海域に存在したことが推定される.
- 日本地質学会の論文
- 2003-08-15
著者
-
小沢 広和
Department of Geology, National Science Museum
-
小沢 広和
Department Of Geology National Science Museum
-
Ozawa Hirokazu
Department Of Geology National Museum Of Nature And Science
関連論文
- 北海道沖オホーツク海南西部および日本海北東部海域に分布する現生介形虫の予察的成果 : 淡青丸KT01-14次航海で採取された表層堆積物試料について
- Water temperature, salinity ranges and ecological significance of the three families of Recent cold-water ostracods in and around the Japan Sea
- Early Pleistocene ostracods from the Hamada Formation in the Shimokita Peninsula, northeastern Japan : the palaeo-biogeographic significance of their occurrence for the shallow-water fauna
- A New Species of Aurila (Crustacea: Ostracoda: Cytheroidea: Hemicytheridae) from the Pleistocene Omma Formation on the Coast of the Sea of Japan
- Middle Pleistocene ostracods from the Naganuma Formation, Sagami Group, central Japan : significance of the occurrence for the bay fauna along the Northwest Pacific margin
- 日本海南縁および東縁部の寒冷性介形虫化石
- 金沢市周辺の大桑層下部の石灰質ナンノ化石と地質時代 (金沢市周辺の大桑層と卯辰山層の研究)
- Japan Sea ostracod assemblages in surface sediments : their distribution and relationships to water mass properties