B13 岩石溶融実験による超巨大玄武岩火山 : (オントンジャワ海台)のマグマ分化作用の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2002-10-22
著者
関連論文
- 阿蘇カルデラ形成後に活動した多様なマグマとそれらの成因関係について
- 阿蘇カルデラ西部に分布する栃ノ木溶岩中にみられる組成不均質とその成因
- PB10 九州北部火山岩類のホウ素含有量
- PA02 阿蘇火山西部におけるカルデラ形成後の火山活動 : 微量元素化学組成と温度推定
- State of the Arc (SOTA)2003参加報告
- オントンジャワ海台玄武岩のカンラン石斑晶にみられる逆累帯構造
- B18 沈み込み帯における海洋堆積物のリサイクル時間 : 日本海溝堆積物と岩手玄武岩中の ^Be 濃度からの見積もり
- A43 マントルレールゾライトの融解により洪水玄武岩マグマは生成可能か? : デカン洪水玄武岩の岩石学的研究
- G40 インド、デカン洪水玄武岩の溶融実験
- 含水条件下でのモホにおける斜長石とカンラン石の相対強度
- B13 岩石溶融実験による超巨大玄武岩火山 : (オントンジャワ海台)のマグマ分化作用の研究
- 厚さ 100μm 以下の赤外分光用薄片の製作法
- 珪酸塩ガラス中の水の顕微赤外分光分析--マグマ研究への応用
- A27 富士火山から約2200年前に噴出したスコリアの化学組成と空隙率の関係(火山の岩石学(1),日本火山学会2006年秋季大会)