可視光線重合型レジンに関する基礎的研究 : MeOH浸漬法によるマトリックスレジンの機械的性質の経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 可視光線重合型コンポジットレジンのマトリックスレジンの耐久性を向上させるモノマーを探索することを目的としたものである.すなわち, シクロホスファゼン系モノマー5種, 市販モノマー2種および市販モノマーの混合物1種を用い, 光増感剤を添加し, 可視光線重合してそれぞれのレジン硬化物を作製した.次に, これらのレジンを, 劣化促進溶媒としてのMeOHに浸漬して, 経時的に圧縮強さ, 圧縮耐力, 圧縮弾性率, 曲げ強さおよび曲げ弾性率を測定し検討した.圧縮強さは, シクロホスファゼン系モノマーを用いたレジンの場合, いずれも経時的に低下する傾向を示した.しかし, その値は重合性官能基の個数が多いほど大きかった.また, 市販モノマーを用いたレジンのうち, BMPEPPの場合には経時的に圧縮強さが増加する傾向を示したが、他のものは低下した.圧縮耐力は, シクロホスファゼン系モノマーを用いたレジンの場合, 4PN-(EMA)_8では, 経時的に増加する傾向を示したが, 他のレジンではいずれも低下する傾向を示した.また, 市販モノマーを用いたレジンの場合は, 3種とも経時的に低下する傾向を示したが, BMPEPPの場合にはその低下が少なかった.圧縮弾性率は, シクロホスファゼン系モノマーを用いたレジンの場合, 重合性官能基の個数が6〜8個の場合に経時的に増加する傾向を示し, 4〜5個の場合には低下する傾向を示した.また, 市販モノマーを用いたレジンの場合は, 経時的に低下する傾向を示したが, BMPEPPはその低下が少なかった.曲げ強さは, シクロホスファゼン系モノマーを用いたレジンの場合, いずれも経時的に低下した.また, 市販モノマーを用いたレジンの場合, Bis-GMA+Tri-EBMAでは7日で試料に亀裂が生じた.他の2者は経時的に低下する傾向を示したが, BMPEPPはその低下が少なかった.曲げ弾性率は, シクロホスファゼン系モノマーを用いたレジンの場合, いずれも経時的に低下する傾向を示した.また, 市販モノマーを用いたレジンの場合, 経時的に緩やかに低下する傾向を示したが, BMPEPPはその低下が少なかった.
- 1990-05-25