高温における火山ガラスの諸性質 : 粘性・気泡の成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The growth of bubbles in natural glasses was investigated, and it was found that (1) The growth of bubbles increased remarkably at aprox. η = 10^8C.G.S. (2) The velocity of the growth (U_<obs・>) showed varying values. For example U_<obs・> = 4.4 × 10^<-6>cm/sec. This value is not always in accord with Verhoogen's. (3) The nucleation of bubbles was completed almost immediately. A decrease in number of bubbles was noted in the process of the growth due to coalesence, which is also responsible for the size distributions.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1957-09-30
著者
関連論文
- 800℃〜1,400℃における火山岩の粘性
- 支笏火山の活動にかんする2・3の考察
- 支笏降下軽石堆積物について : 続報 : 1959春季大会講演要旨
- 樽前ドーム熔岩の粘性 : I : 1958年秋季大会講演要旨
- 黒耀石(白滝産)の粘弾性 : 1957年秋季大会講演要旨
- 雌阿寒岳の微小地震の状態 : 1957年秋季大会講演要旨
- 有珠火山周辺の水準測量及び地磁気伏角測量 : 1957年秋季大会講演要旨
- 高温における火山ガラスの諸性質 : 粘性・気泡の成長
- 昭和新山新熔岩の粘性について : I : 1957年春季大会講演要旨
- 雌阿寒岳の1955年の小活動 : 1956年春季大会講演要旨
- 雌阿寒岳の火山性微動 : 1956年秋季大会講演要旨
- 雌阿寒岳の活動(特に1956年5月〜9月の期間)について : 1956年秋季大会講演要旨
- 2.北海道火山の地球物理学的研究(その2) : 十勝岳の近況
- 1.北海道火山の地球物理学的研究(その1) : 北海道火山の地磁気伏角測量概報
- 火山地域に起る地震の最大振巾と度数分布 : 1956年春季大会講演要旨
- "乱れ"としてみた火山の煙
- 噴煙の速度と高さ : 続報 : 1956年春季大会講演要旨