A-5 PEMAとPBMAをベースにした試作軟性裏装材の粘弾性的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アクリル系軟性裏装材の耐久性を向上させることを目的とし、初期の義歯調整、形態修正が終了した段階で光重合を起こさせ、弾力性に富んだ軟性裏装材となる材料をPEMAとPBMAで試作し、6ヶ月間の表面硬さ、応力緩和、引張強さ、圧縮強さおよび弾性率を測定し、粘弾性的性質の変化を検討した。その結果、EMAを10%添加したPEMA系材料で実用的な組成が得られた。
- 1995-03-31
著者
-
藤井 孝一
鹿大院・医歯・歯生材
-
藤井 孝一
鹿大・歯・理工
-
井上 勝一郎
鹿大・歯・理工
-
蟹江 隆人
鹿大・歯・理工
-
有川 裕之
鹿大・歯・理工
-
中村 勇三
鹿児島大学歯学部歯科理工学講座
-
中村 勇三
鹿大・歯・理工
関連論文
- P-28 歯科用貴金属系合金の接触疲労面の観察(器械・技術,一般講演(ポスター発表))
- P-43 高効率光増感剤が光重合型レジンの色調および色調安定性に及ぼす影響(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表))
- P-52 ポリマーブレンドを応用したメタクリル酸エステル/ウレタン重合体の機械的性質(床用レジン,一般講演(ポスター発表))
- P-43 高効率光増感剤が光重合型レジンの色調および色調安定性に及ぼす影響(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-52 ポリマーブレンドを応用したメタクリル酸エステル/ウレタン重合体の機械的性質(床用レジン,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-28 歯科用貴金属系合金の接触疲労面の観察(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- コンポジットレジンと各種歯冠修復用材料間の摩擦摩耗に関する研究
- P-49 ジルコニアの耐酸性(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-33 重合用LED光照射器の放射光特性(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-23 市販床用レジンの動的粘弾性によるガラス転位の評価(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)