雌阿寒岳1959年の活動 : 1959年秋季大会講演要旨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1960-03-30
著者
関連論文
- マグマ物性へのこだわり
- 41. アセノスフェアの温度と部分溶融量 : ペリドタイトの地震学的性質の応用(日本火山学会1989年春季大会)
- 松澤武雄先生を偲ぶ
- 41 アセノスフェアの温度と部分熔融量 : ペリドタイトの地震学的性質の応用
- マグマの粘性流動における自由体積の役割〔英文〕
- 134. マグマの粘性流動に対する圧力効果と自由体積の役割(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 133. リキダス温度付近における溶岩の粘性(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 19. Mount St. Helens ドーム溶岩の粘性(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 69A. Magmatic silicate melts の輸送現象と自由体積(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- Diopside-Anorthite 系メルトの eutectic 組成ふきんにおける熱膨張と粘性(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- マグマの熱物性
- Liquidus温度近くにおける火山岩のyield strength : 日本火山学会1980年度春季大会
- マグマの物性
- 31. 溶けた岩石の粘性について(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 36. 溶融岩石の粘性と bridge density(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 48. 標準粘性ガラスにおける Na^ の拡散(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 11. 溶融岩石の弾性波速度測定(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 8. 溶融岩石の電気伝導度に及ぼす水蒸気圧の影響について(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
- 7. 溶融岩石の弾性波速度測定(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
- マグマと火山岩物性
- 火砕流の噴出機構について : 日本火山学会1964年度春季大会
- 熔融岩石の粘性におよぼす圧力の影響 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- 800℃〜1,400℃における火山岩の粘性
- 火山岩の粘性におよぼす水の影響 : 日本火山学会1962年度秋季大会講演要旨
- 高温における火山岩の粘性 : 一般講演 : 1960年度秋季大会プログラム
- 高温における岩石の電気伝導度 : I : 1960年度春季大会プログラム
- Lava domeの地磁気伏角測量 : その1 : 1959年秋季大会講演要旨
- 雌阿寒岳1959年の活動 : 1959年秋季大会講演要旨
- 11.北海道火山の地球物理学的研究(その8) : 1959年の雌阿寒岳の活動
- 軟化点附近の火山岩の粘性 : 1959春季大会講演要旨
- 支笏降下軽石堆積物について : 続報 : 1959春季大会講演要旨
- 樽前ドーム熔岩の粘性 : I : 1958年秋季大会講演要旨
- カルデラ成因についての考察 : そのII : 1959春季大会講演要旨