121. ニイラゴンゴ, ニアムラギラ火山はホットスポットか?(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1984-07-01
著者
関連論文
- F1 ニアムラギラ火山の 1994 年 7 月噴火活動観測
- 3 アフリカ大陸のホット・スポット火山分布 : その 2 下部マントル不均質性との関係
- 42B 磐梯山における GPS 観測および光波測距による測地測量
- A44 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
- A52 東北地方の火山の噴火予知への取り組み
- 第2回Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : 日本火山学会1980年度春季大会
- B16 秋田焼山・澄川温泉水蒸気爆発に伴う長周期地震動の解析
- P18 岩手山で観測された微動を構成する低周波相似地震
- E5 ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山に発生する低周波地震
- D22-16 ニアムラギラ火山噴火活動に伴う低周波地震の発震機構
- 15. ニイラゴンゴ・ニヤムラギラ火山地域の 1981 年 1∿2 月の地震活動(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : (その2)火山性地震と微動について : 日本火山学会1978年春季大会
- 鳥海山の火山性地震について(序報) : 日本火山学会1974年度春季大会
- Nyamuragira-Nyiragongoの火山活動と地震活動 : 日本火山学会1974年度春季大会
- A31 ニイラゴンゴ火山の溶岩湖活動 (1994-95)
- 7A. Nyamuragira 火山の山頂火口の辺長変化(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 6A. 1984 年 Nyamuragira 火山の噴火(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 28. Nyiragongo・Nyamuragira 火山に発生するやや長周期の地震について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 17. 地球物理データによるニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山の構造と活動について(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- A02 ニアムラギラ火山山頂カルデラの辺長測量 : I. 1989 年山頂噴火後の収縮
- 121. ニイラゴンゴ, ニアムラギラ火山はホットスポットか?(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- E21 傾斜計によるニイラゴンゴ火山噴火に伴う長周期火山性微動の観測
- J12 ハワイのホット・スポット直下におけるコア・マントル境界の構造
- B50 ニアムラギラ火山の 1991-1992 年の側噴火活動
- 120. Nyamuragira 火山 1981-82 年噴火後の地震活動の特徴(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : (その3) 光波測量と地磁気測定結果について : 日本火山学会1978年春季大会
- Nyiragongo・Nyamuragira 火山の地球物理学的調査 : (その1)1977年噴火活動について : 日本火山学会1978年春季大会
- B37 1989 年十勝岳火山活動に伴う火山微動の発震機構
- 7 Global Volcanology : (1) 東極・西極とホット・スポット火山