CaSO_4SiO_2系固相反応に及ぼす添加剤の影響 : (第2報アルカリ塩化物添加の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CaSO_4-SiO_2系固相反応に及ぼすLiCl, NaCl, KCl添加の影響を主としてX線回折により検討した.NaClの添加量が2〜5mol%までは, CaSO_4の反応率は増加傾向にあり, それ以後減少し始め, 7〜10mol%で最小となる.さらに添加量が増すと反応率は再び増加する.添加されたNaClはCaSO_4と共融後に一部複分解して硫酸塩となり, 石英と反応して石英中に固溶する.少量添加の場合の反応促進の機構として以下の二つが考えられる.一つは, 固溶したNa^+イオンがケイ酸塩ガラスにおける網目修飾イオンのように石英中に非架橋酸素を生じさせその反応性を高める.他は, 生成相(CaSiO_3)中にNa^+イオンが固溶し相内におけるCa^<2+>の拡散速度を増加させる.7〜10mol%で反応率が減少するのは, 石英のクリストバライトへの転移がCaSO_4との反応に優先するためと考えられた.さらに添加量が増すと, NaClが鉱化剤として働き, 液相を介して反応が起こるため, 反応率が再び増大する.LiCl, KCl添加の場合もNaCl添加の場合とほぼ同様の傾向となる.
- 日本歯科理工学会の論文
- 1983-05-25
著者
関連論文
- SiO_2-Al_2O_3-CaO系ガラス構造の^Si, ^Al NMRおよびESCAによる検討
- 水中重合法は直接法によるテンポラリークラウン作製時の適合性を高める
- 3J08 フッ化カリウムを含むリン酸水素カリウム水溶液中におけるヒドロキシアパタイトのフッ素吸収
- 歯科用ポリカルボキシレートセメント硬化体の侵食過程
- 有機酸中におけるグラスアイオノマーセメントの侵食過程
- 有機酸中におけるポリカルボキシレートセメントの侵食過程
- 歯科用リン酸亜鉛セメントの各種有機酸水溶液中における侵食挙動
- リン酸塩埋没材の熱的挙動 : 第3報 MgNH_4PO_4・6H_2O-NH_4H_2PO_4系反応について
- クエン酸緩衝液中における従来型および光重合型グラスアイオノマーセメントの侵食過程
- 高分子系リン酸カルシウムセメントの機械的性質
- 水酸化カルシウムセメントの機械的性質に及ぼすポリメチルメタクリレート添加の影響
- 気相反応法によるNiおよびCoフェライト微粉体の合成
- 有機酸水溶液中におけるリン酸亜鉛セメントの溶解
- CaSO_4SiO_2系固相反応に及ぼす添加剤の影響 : (第2報アルカリ塩化物添加の影響
- CaSO_4-SiO_2系固相反応に及ぼす添加剤の影響 : (第1報)昇温過程における添加剤の影響