5a-U-2 原子核結合エネルギーへの三体力の寄与
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
量子揺動の論理 : 量子力学と元始量子論
-
累層性と自然観(8.自然の累層構造,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-)
-
90年代への期待(基研研究会『90年代に向けての核物理の展望』,研究会報告)
-
軽いΣハイパー核の存在可能性
-
1p-G-6 多体クラスター系におけるSp(2,R)_z対称性
-
1p-G-2 4αOCMによる^Oの研究
-
1a-G-4 Spectroscopic Amplitudes for (^3He,d)and(d,d)reactions
-
8p-G-4 ^Mgにおけるクラスター構造とE2巨大共鳴
-
14a-F-9 ^O-2αOCMによる^Mg高励起状態の分布
-
14a-F-8 ^NeにおけるE2-E0巨大共鳴のクラスタ模型に基づく理解
-
14a-F-2 ATMS法と(dtμ)分子
-
11p-KC-2 α粒子の結合エネルギーの下限値
-
29a-HH-2 ^O^*+α Model for ^+Ne
-
Particle-Nucleus Scattering Theory with Realistic Two-Body Interaction
-
30a-Y-7 Λ-核間有効相互作用
-
30a-Y-6 ΛN相互作用とs-Shell hypernuclei
-
30a-Y-4 ATMS-FB Theory of Interaction between Nuclei
-
直交条件模型による^C-^C共鳴の研究(核衝突現象とクラスター構造,研究会報告)
-
2a-SC-8 Effect of Three-Body Force on Neutron-Neutron Effective- Range Parameters
-
3a-FE-5 3および4核子系における交換電流の効果II
-
5a-U-4 三・四体系のrealistic な Charge Form Factors
-
Realistic核力のもとでのトリトンおよびアルファ粒子の結合エネルギー(三体問題,研究会報告)
-
12a-D-2 α粒子の分極とαクラスター構造の安定性
-
4p-F-4 ^Neのoctupole変形
-
4p-F-3 ^4Heの結合エネルギー II
-
4p-F-2 Realistic核力のもとでの3体問題(IV)
-
1p-Q-13 ^4Heの結合エネルギー
-
1p-Q-12 Realistic核力のもとでの三体問題(III)
-
1p-Q-11 Realistic核力のもとでの三体問題(II)
-
4a-P-2 ^6Liのcluster槍造と(μ2ρ)反応
-
^6Liのα+d cluster構造と(p,2p)反応
-
Li^6(p,2p)He^5反応II : 原子核理論
-
Li^6(p,2p)He^5反応 : 原子核理論
-
6a-C-2 6a-C-3 軽い核のcluster構造
-
非軸対称変型核における回転・振動相互作用の効果 : 原子核理論
-
非軸対称変形をもつ偶々核のγ-stability : 原子核理論
-
Stability of Non-Axially Symmetric Nuclear Deformation
-
8 Ca^のPairing EnergyとResidual Interaction : 核内粒子間のEffective Two-Body Force
-
Pairing energyについて : IV. 原子核理論
-
27a-GE-6 ^C+^C OCMによる^Mg高励起状態の研究
-
3a-KE-7 ^の高励起構造
-
28a-MD-8 ^C+^C OCMによる^Mg核の研究
-
HIPAC103 による HARP5020ソースプログラムのエラーチェック
-
電子によるmuonの対発生 : time-like virtual photonの検証
-
5a-FD-5 'Beのlowlying states
-
28a-B-10 ^Cの励起状態のアルファ・クラスター構造 II
-
13a-L-4 炭素12のセカンドO^+_2アルファ・クラスター構造
-
13a-L-3 ^9Be の低い励起状態
-
5a-U-5 分子軌道模型による^9Beの構造
-
28a-B-4 triton と α-particleにおける三体力の効果
-
3a-D-4 Realistic核力を用いた5核子系の研究
-
3a-D-3 アルファ粒子の励起準位の変分計算II.
-
14a-L-2 ^4He の励起準位の変分計算
-
5a-U-3 3・4体系の結合エネルギー-ソフト・コア・ポテンシャルの場合-
-
12a-D-1 3及び4核子の結合系
-
16p-H-1 Realisticな核力のもとでの3体問題
-
30p-ED-7 α粒子の現実的な密度関数
-
27p-GD-7 3および4核子系における交換電流の効果
-
3a-KE-3 4体系の変分計算
-
広域大量情報の高次処理・情報システムの形成過程と学術情報の組織化
-
3a JA-8 ATMS法と少数体系
-
3a JA-6 α粒子の電磁構造関数
-
31a GS-1 希ガス元素の多原子分子について
-
3a-W-1 ^3He多原子分子の存在について
-
理論分野の将来計画に関する2,3の問題(放談室)
-
2a-AE-3 α粒子のエネルギー準位に対する三体力の効果
-
2a-AE-2 4体問題におけるATMS法の有効性 : ヘリウムテトラマーへの応用
-
31a-CL-4 3核子系における交換電流の効果
-
3p-SA-4 核物質における三体力の効果 II
-
1a-SD-6 ATMS法による^Cのα粒子モデル
-
7a-B-10 ^4Heの励起状態におけるの三体力の効果
-
価値情報過程としての鼎話のジオメトリック研究
-
情報の複文定義(2)記号論理的考察
-
多次元数値積分の一つの試み (大型の数値計算に関する諸問題)
-
1a-R-3 核物質およびそのSymmetry energy
-
3a-P-8 核物質とSoft-Core Potential III
-
3a-P-7 核力のcoreと核物質
-
核物貭とSoft-Core Potential. II : 原子核理論
-
核物質とSoft Core Potential : 原子核理論
-
6a-D-7 低密度の核物貭におけるアルファ・クラスタリング
-
α粒子間の相互作用
-
α粒子間の相互作用 : 原子核理論
-
理科教育:一般教養としての物理教育
-
情報過程の層序と社会情報の核芯
-
14p-C-1 原子核結合エネルギーへの三体力の効果
-
^3Hにおける三体力の効果について([II]2体核力,3体核力及び閣内核力,核力と核子多体系,研究会報告)
-
5a-U-2 原子核結合エネルギーへの三体力の寄与
-
28a-B-3 核物質における三体力の効果
-
電子散乱によるC^のα-duster構造 : 原子核理論
-
5a-U-11 Ne^の3次変形II
-
3 原子核の集団運動と2体の有効ポテンシャル
-
π-N,K-N,S波散乱について
-
核子間3体力について(三体,四体問題の学校(1974年1月),研究会報告)
-
6a-D-1 核力と核子多体系
-
核力に基づいて核子系を扱う一つの方法について([III]核力に基づく4^*≦A≦16核子系の取り扱い,核力と核子多体系,研究会報告)
-
核物質における校内核力([II]2体核力,3体核力及び閣内核力,核力と核子多体系,研究会報告)
-
あいさつ : 研究会の目的と今後の展望(核力と核子多体系,研究会報告)
-
K. Wildermuth and M. McClure: Springer Tracts in Modern Physics Vol. 41; Cluster Representations of Nuclei, Springer, 1966, 172頁, 16×23.5cm, 5,040円.
-
2体力とα-αポテンシャル : 原子核理論
-
物性科学研究院について(ひろば)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク