重層的決定と偶然性 : あるいはアルチュセールの孤独(経済学部創設100周年記念特輯)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ルイ・アルチュセール(1918-1990)は、1960年代に「重層的決定」や「構造的因果性」という概念をマルクス主義に導入することによって、ヘーゲル主義的マルクス主義や実存主義的マルクス主義を批判し、マルクス主義内部での「認識論的切断」を理論化しようとした思想家であり、フランスだけでなく世界的に大きな影響を与えた。しかし、この試みは、思想的言説空間では「構造主義」や「ポスト構造主義」へと向かうマルクス離れに棹さし、アルチュセール自身も、晩年には「偶然性」や「出会い」の理論化を模索しつつ、マルクス主義への批判を表明するにいたった。本稿は、このようなアルチュセールの理論的模索の全体像を明らかにし、その意味を確認しようとするものである。
- 2004-11-11
著者
関連論文
- 重層的決定と偶然性 : あるいはアルチュセールの孤独(経済学部創設100周年記念特輯)
- 16世紀の「市民社会」 : という用語の初出と語義について
- 「解放」表象の反転 : 人種主義的反ユダヤ主義の成立:1848-1862
- 松岡利道さんの「近代世界」認識