空中写真の画像解析による池塘の判読の有効性と限界 : 立山・弥陀ヶ原を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The writers tried to distinguish the ponds (Blanken) (most of them are 2-3 meters in diameter) on the Midagahara lava plateau from aerial photographs (color positive films on a scale of I to 15,000 published by the Geographical Survey Institute and a black-and-white positive film on a scale of I to 20,000 published by the Forestry Agency) with special reference to their image processing. The results are shown below. (1) In three small investigation areas settled on grass land on the Midagahara lava plateau, most of the ponds could be distinguished on the monitor pictures by raising the magnification of the camera unit to the size of 70-120 and adjusting the slice level of the apparatus. In this case, most of the ponds were shown as group O (darkest tone =black color) on the monitor pictures. The smallest ponds found by this method were about 1 meter in their minor axis. On the other hand, about the distinction of the vegetation around the ponds, it could be interpreted on that particular occasion that the difference of light intensity among the vegetation groups was clear like, for example, the difference found between Narthecium asiaticum Maxim. and its surrounding vegetation groups in autumu. (2) Then the writers tried to distinguish the ponds in the extended large investigation areas by the same method. As a result, about 900/0 of the black indications found to be the same as group O on the monitor pictures, proved to be real ponds and the remaining 100/0 were trees, bare rocks or others. However, the latters could be mostly distinguished from the ponds by means of their scales and characteristic features. In addition, we could not find any big difference between color and black-and-white positive films as to the interpretation of the ponds and the vegetations by this method.
- 地理科学学会の論文
著者
関連論文
- 赤石山地の焼畑と出作り小屋 : 静岡市井川・田代の諏訪神社の例大祭と特殊神饌献上のための焼畑慣行を中心にして
- 河川規模・河川断面図からみた静岡県の河川の特色とその分類
- 洪水史からみた大井川平野の洪水の特徴と舟型屋敷・屋敷林
- 洪水史からみた大井川平野の洪水の特徴と舟型屋敷・屋敷林
- 空中写真の画像解析による池塘の判読の有効性と限界 : 立山・弥陀ヶ原を例として
- 静岡県旧安倍郡大川村におけるかつての焼畑耕作について : 昭和60年度地理科学学会大会発表要旨
- 空中写真の画像解析による立山・弥陀ヶ原の池塘の判読について : 昭和60年度地理科学学会大会発表要旨
- 赤石山地におけるかつての焼畑耕作 : 静岡県旧安倍郡大川村の場合
- 洪水災害史からみた「東海型河川」下流平野の洪水とその特徴--富士川下流平野の場合
- 洪水災害史からみた「東海型河川」下流平野の洪水とその特徴 : 富士川下流平野の場合
- 創刊号の頃の想い出
- 北遠山地における生業形態の変遷と村落構造 : 静岡県・春野町杉地区を中心として : 1993年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 北遠山地における生業形態の変遷と村落構造 : 静岡県春野町杉地区を事例として
- 静岡市北郊・竜爪山における近世以降の秣場争論と焼畑 : 1991年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 静岡市北効・竜爪山における元禄年間から明治期にいたるまでの秣場争論と焼畑について
- 伊豆半島東海岸山地におけるキヌサヤ豌豆の焼畑栽培について : 1990年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 伊豆東海岸山地におけるキヌサヤ豌豆の焼畑栽培
- 大井川源流部・静岡市井川・田代の焼畑と出作り小屋 : 1988年度地理科学学会春季学術大会一般発表要旨
- 焼畑と火入れ : 第32回(1987年10月31日)例会発表要旨
- 曲流度からみた日本の主な穿入曲流河川
- 潤井川中流部における天間堰止湖の形成とその時代について
- 曲線比長からみた日本の主な穿入曲流河川
- 霧ケ峰高原におけるrock creep現象の継続観測とその流動速度
- オーストラリアのBlockstrome : その形態・成因と問題点
- 北上山地・姫神岳付近のBlockstrome
- オ-ストラリアにおける岩塊流研究 (外国における第四紀研究と日本における研究)
- 霧ケ峰高原におけるgliding blocksの継続観測とその流動速度
- 参議院全国区議員選挙結果の地理学的考察 : 静岡県の場合