転移性脊椎腫瘍の手術適応とその予後判定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The case reports were reviewed 164 patients who had died subsequent to surgeries for metastatic spine tumors. Excisional procedures were performed in 23 patients, and palliative procedures were carried out in 141. The surgical indications for these procedures were pain or paralysis due to spinal instability or direct invasion of the tumors, or pain associated with radioresistent tumors. Excisional procedures for the purpose of local cure were rarely indicated in patients with long life expectancy. As for the results, though improvement in paralysis was neither always good nor maintained, pain relief was effectively achieved and maintained. A maximum 15 point scoring system based on six items was developed for the preoperative evaluation of the prognosis, and the surgical procedures was decided based on this scoring system. The total score obtained for each patient could be correlated with the prognosis : when related with survival it was proposed that patients who scored under 8 points would survive for less than 6 months ; patients who scored from 9 to 11 points would survive for over 6 months ; and patients who scored 12 or more points would survive for over 12 months. These point-based prognoses held true for 77.4% of the patients. Therefore, it would be reasonable to state that an excisional procedure would be indicated for patients with a total score of 12 or more. On the other hand, in patients with scores of less than 8, selected conservative treatment or less invasive palliative procedures should be considered. For the group scoring between 9 and 11, an excisional procedure should be indicated with the provision that the tumoral lesion and borders could be aggressively removed. Metastatic spine tumors are considered as a general disease and these patients have limits of their life expectancy, so this scoring system was useful in the decision whether or not to subject the patient to surgery and in the selection of the most appropriate surgical procedure.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2002-07-31
著者
関連論文
- 骨粗鬆症性椎体骨折に対し HA block を用いた椎体形成術の治療成績
- C6/7頚髄症の神経学的高位診断と臨床所見
- 移植骨癒合における腸骨骨髄血と Fibronectin の骨誘導
- 腰椎穿刺の40年後に発症した腰部硬膜内 epidermoid cyst の1症例
- 腰椎椎間関節嚢腫の2例
- 後弯位を呈する頚髄症に対する後方除圧固定術
- 脊椎インストゥルメンテーションを併用した腰椎固定術後の閉経後骨粗鬆症による椎体骨折の危険因子とその予防 (第4回(平成20年度)リリー研究助成成果報告)
- 転移性脊椎腫瘍 (特集 高齢者の脊椎・脊髄疾患)
- 術後髄液漏に対するスパイナルドレナージの手技と治療成績
- (2)腰椎変性すべり症に対するpedicle screw fixationを併用した後方除圧固定術の長期成績(3. 除圧プラス固定術,PS1-2 高齢化社会における脳・神経外科I:腰部脊柱管狭窄症,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脊椎内視鏡下手術
- 腰椎椎間関節嚢腫の検討
- 頸椎症性筋萎縮症の神経学と治療戦略
- 脊髄神経鞘腫の手術成績
- 脊髄髄膜腫の手術治療成績の検討
- 経過観察中に対麻痺を生じた腰椎前方剪断脱臼骨折の1例
- 棘突起縦割進入法による腰椎椎弓切除術
- 脊椎手術後の硬膜外血腫の検討
- 骨粗鬆症性椎体圧迫骨折に対する HAblock を用いた kyphoplasty の術後評価 : 術後経過と入院期間の短縮について
- 転移性脊椎腫瘍の治療法選択 : 術前予後判定点数による治療戦略
- 胸椎部脊髄硬膜外血腫の1例
- 喫煙と禁煙後の椎間板の組織変化 : ラット受動喫煙モデルによる実験的検討
- 骨粗鬆症性椎体圧迫骨折に対する HA block を用いた Kyphoplasty の術後リハビリテーション
- 頚椎インストゥルメンテーション術後再手術例の検討
- 喫煙による椎間板変性 : ラット喫煙モデルによる実験的検討
- 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折後の遅発性障害に対する脊椎後方短縮術 : 手術法と結果について
- Pedicle screw fixation 後の固定隣接椎間障害による再手術例の検討
- 高齢者腰部脊柱管狭窄症に対する pedicle screw fixation の治療成績と術後QOL評価
- 術後髄液漏に対する経皮的くも膜下ドレナージの適応と限界
- ペンタゾシンとモルヒネの持続皮下注における脊椎手術後の鎮痛効果の検討
- 骨粗鬆症脊椎圧迫骨折後の遅発性障害に対する脊椎後方短縮術
- 実験的骨粗鬆症犬での HA stick 併用による可動椎間腔でのスクリュー引き抜き強度
- 圧迫骨折に対する Transpedicular kyphoplasty
- 喫煙によるラット変性椎間板における遺伝子発現変化の解析
- ラット変性椎間板における修復因子の検討
- 椎弓根スクリュー固定後の脊椎骨折 (特集 脊椎インストゥルメンテーションのリスクとベネフィット)
- 癌の脊椎転移に対する手術的治療 (特集 骨・軟部腫瘍--先端的研究と臨床の現況) -- (治療 癌の骨転移)
- 治療に難渋した脊椎術後深部感染の検討
- 特集「内視鏡手術の現況」によせて
- 髄内腫瘍摘出時における超音波診断の有用性
- 環軸椎亜脱臼に対する環軸椎関節内スクリュー固定術
- 椎弓根を用いた骨粗鬆症の評価
- 頚椎椎弓形成術後C5髄節麻痺の臨床病態
- ハイドロキシアパタィト級密穎粒(HAStick)を用いた骨粗鬆症例におけるPedicle Screw周囲のClear Zoneの発生について : 充填例と非充填例の検討
- タバコによる椎間板変性 : ラット喫煙モデルにおける実験的検討
- 腰椎椎間関節嚢腫
- 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧手術後成績不良例の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する固定術の適応について・後方除圧手術成績不良例の検討から
- Transpedicular Kyphoplasty による骨粗鬆症性脊椎骨折の治療
- 免疫電気泳動による脊椎手術後髄液瘻の診断法 : 術後排液に対する immunofixation 法
- RA に伴う腰椎変性すべり症に対する instrumentation surgery
- Kyphoplasty を目的とした各種充填材料による支持性の検討 : 石膏製椎体モデルによる HA Block と骨ペーストを用いて
- 転移性脊椎腫瘍の治療
- ミニスクリューを用いた頚部脊柱管拡大術の検討
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する後方除圧の適応と限界
- 環軸椎亜脱臼に対する環軸関節関節内スクリュー固定
- 鳥山 貞宜 日本大学名誉教授
- 頚椎黄色靱帯石灰化症の手術例における治療経験 : 結晶成分についての検討を中心に
- RA 環軸椎亜脱臼に対する環軸関節関節内スクリュー固定
- オジバル椎体間ケージ(OIC)を使用した後方椎体間固定 : ハイドロキシアパタイトコーティング(HA)と非コーティングの比較
- 腰痛変性すべり症における異常可動性型別臨床病態の検討
- 後弯位を呈する頚髄症に対する後方除圧固定術
- 脊髄腫瘍 : Schwannoma と Meningioma について
- 脊椎における腫瘍性病的骨折と骨粗鬆症に伴う圧迫骨折の鑑別診断
- 肺癌骨転移に対する治療前予後予測と治療戦略
- 胸椎後縦靭帯骨化症に対する後方除圧の適応と限界 : 特に MRI 矢状断像による骨化後弯角について
- 腫瘍性病変と腰痛 (特集 腰痛症発生メカニズムと診断,治療) -- (腰痛症の診断)
- ラグビー選手に生じた軸椎歯突起骨折の治療経験
- ラグビー選手に生じた軸椎歯突起骨折の治療経験
- 転移性脊椎腫瘍に対する予後予測に関する疫学的検討
- 椎弓根を用いた骨粗鬆症の評価
- 頚椎黄色靱帯石灰化症の治療経験 : 臨床像と石灰化成分について
- 骨粗鬆症性椎体骨折後遅発性障害に対する手術療法 : 脊椎後方短縮術および椎体形成術
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する後方除圧の適応と限界--MRI矢状断像による除圧範囲の骨化巣後弯角の有用性 (特集 脊椎脊髄病学 最近の進歩 2006)
- 血管柄付き腓骨移植術で再建を行った上腕骨骨肉腫の1例
- 臨床室 肋骨合併切除を行った原発性脊椎悪性腫瘍の2例
- 周術期看護のポイント (特集 比較でわかる腰椎2大疾患 腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニア) -- (狭窄症とヘルニアの共通点と相違点)
- 卒後研修講座 腰痛と下肢しびれの診断と治療--とくに腰部脊柱管狭窄症を中心に
- 化膿性脊椎炎
- 脊椎転移癌に対する手術
- 新しい概念 : ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
- 膝前十字靱帯再建術と Opening Wedge High Tibial Osteotomy を同時に施行した1例
- 骨肉腫
- 高齢者における術後合併症の予防
- 急速破壊型股関節症
- 高位脛骨骨切り術後に施行したTKA症例の検討
- 転移性脊椎腫瘍の治療
- 大腿骨顆部骨壊死
- 鏡視下足関節固定術を施行した1例
- 再発した浅指屈筋拘縮症の1例
- 膝前十字靱帯損傷の診断および術後評価について
- THA後, 骨盤に insufficiency fracture を呈した4例
- 胸腰椎損傷 (Burst Fracture) に対する手術法 : 前方か後方か-後方の立場から-
- 馬尾腫瘍のMRI像
- 転移性脊椎腫瘍に対する外科的治療
- 転移性脊椎腫瘍の手術適応とその予後判定
- 痛風により生じた手根管症候群の1例
- 変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術後のスポーツ活動
- 橈骨遠位端骨折後の変形治癒による長母指屈筋腱皮下断裂の1例
- O29-3 サブスタンスP受容体,MrgX2を介したマスト細胞活性化の機能解析(O29 マスト細胞(肥満細胞)・好塩基球,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)