防災イベント参加者のハザードマップに関する認知と要望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A hazard map is one of the useful tools which help residents to obtain disaster information in adequate time for preparation. This paper discusses the future preparation and public use of the maps. The questionnaires were made on the participants in an event on hazard mitigation and evacuation. Information was obtained from surveys and questionnaires on respondents' cognition and requests for hazard maps in Hiroshima city, in a part of which severe hazards of debris flow occurred in 1999. About 70 percent of the respondents had previous knowledge of hazard maps. Out of the 70 percent, 40 percent do not have hazard maps in their possession. The respondents, however, did not so well utilize the maps for the confirmation of evacuation areas and refuge routes. Moreover, the respondents considered different ways in acquisition of disaster information from what the administration side recommended. Some respondents have requested a map in which contents, display and information are more understandable. This survey has resulted of the proposal which includes the improvement of advertisement and distribution, as well as the holding of a workshop on the utilization of a hazard map.
- 日本自然災害学会の論文
- 2004-11-30
著者
関連論文
- (4)災害に強い社会システムに関する実証的研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- 荒谷山長楽寺登山道における自然環境
- オリエンテーリングの経験と生活--社会で役立つ地図読み技術 (特集 オリエンテーリングの地図)
- 地域の洪水ハザードとハザードマップ
- 防災訓練参加者の防災対策 : 広島市安佐南区の事例
- (4)2003年8月台風10号北海道日高地方水害調査(2003.10.15-17)(6災害調査)
- P215 平成15年台風第10号Etauと北海道日高地方で発生した水害
- コミュニカティブ・サーベイ手法による参加型災害リスクコミュニケーション--防災ゲーム「クロスロード」の活用 (特集 [日本リスク研究学会]第20回春期講演シンポジウム 安全安心のまちづくりと参加型リスクマネジメント)
- ハザードマップに関する広島市住民の認知とその利用に向けた提案
- 広島市荒谷山南麓における土砂災害に対する住民意識
- 火山とハザードマップ (特集 火山と地図)
- 住民の洪水ハザードマップ利用実態
- 水害リスクリテラシー学習支援ツールの検証
- 水害のリスクとその不確実性について
- 防災イベント参加者のハザードマップに関する認知と要望
- 被災地における災害経験の学校防災教育への活用に関する研究